
豚ロースかたまり肉でローストポークBBQ

肩ロースでなくただのロース肉がごちそうに♡
このレシピの生い立ち
カルフォルニアのばあさん氏のレシピhttp://blog.livedoor.jp/chiblits/archives/51664133.htmlを参考に、ポークサーロイン(豚ヒレ)をロース肉に代えて作りました。190℃で90分を時短に工夫。
豚ロースかたまり肉でローストポークBBQ
肩ロースでなくただのロース肉がごちそうに♡
このレシピの生い立ち
カルフォルニアのばあさん氏のレシピhttp://blog.livedoor.jp/chiblits/archives/51664133.htmlを参考に、ポークサーロイン(豚ヒレ)をロース肉に代えて作りました。190℃で90分を時短に工夫。
作り方
- 1
豚ロースかたまり肉は細いナイフの先で筋などを切って下ごしらえし、保存用のビニール袋に入れる。おろし玉ねぎを投入。
- 2
豚肉+玉ねぎの重量の1%の塩(今回は大さじ1弱)と同量の砂糖を入れて揉み込み、冷蔵庫で寝かせる。
- 3
玉ねぎがなければ水500ml塩25g砂糖60gにローリエ、にんにく、黒こしょう、ローズマリーでブライン液を作って浸ける。
- 4
半日から一晩寝かせたら玉ねぎをこそぎ取って、オーブンに入れられるフライパンを温めてオリーブオイルを敷いて焼く。
- 5
電気オーブンは最高温度(250℃)に予熱を始める。好みでじゃがいもやにんじんなどローストする野菜を準備する。
- 6
フライパンを温めたら脂身から焼いていく。中強火で軽く焦げ目を作るつもりでじっくりと脂を出し、ほかの全ての面も焼く。
- 7
オーブンの予熱ができたらフライパンごとオーブンの上段に入れて50分焼く。フライパンがなければ天板を温めておく。
- 8
火力の弱い電気オーブンの場合最初の20分は最高温度(250°〜210℃)、190℃に落として20分、グリル機能で10分。
- 9
焼いている間10分〜15分おきにソースを塗っては乾かす。
- 10
ソースは☆を炒め★を加えて蓋をして15分煮、蓋を開けて15分煮詰める。2回分の分量ができるので半量を使う。
- 11
焼き上がったら少し冷まして切ると肉汁が出ずにしっとりと食べられる。天板に転がしておいた野菜を添えて供す。
コツ・ポイント
電気オーブンは火力が弱く庫内の温度が冷めやすいのでソースを塗る間も扉を閉めて加熱を続けるとよい。直火で熱した鍋に蓄熱された熱量を利用できるのでオーブン対応可能なフライパン使用推奨。
似たレシピ
-
BBQ用!スパイス漬けローストポーク♡ BBQ用!スパイス漬けローストポーク♡
先に圧力鍋でとろとろにするので、BBQでは表面に焼き目をつけるだけですぐ食べられます!他のお肉でもおいしくできます♡ 茜音* -
-
ローストポーク◎BBQコンロがオーブンに ローストポーク◎BBQコンロがオーブンに
仕事場ゴハンの番外編。週末の晴天に誘われて自宅屋上で新調のBBQコンロを使い初めてのオーブン料理を試してみました。 オヤジの仕事場ゴハン -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ