美味しいよ、ローストポーク

しゃれた言い方は「ローストポークのブーランジェール」。・・・という名前に関係なく、簡単で美味しく仕上がります。
このレシピの生い立ち
大昔に購入したレシピ本「村上信夫のおそうざいフランス料理」に載っていたものを、私なりにアレンジしたもの(コツ参照)。焼いたあとの肉汁が、玉ねぎとじゃがいもを美味しくしてくれます。我が家のご馳走料理の一つで、皆がとても喜んでくれます。
美味しいよ、ローストポーク
しゃれた言い方は「ローストポークのブーランジェール」。・・・という名前に関係なく、簡単で美味しく仕上がります。
このレシピの生い立ち
大昔に購入したレシピ本「村上信夫のおそうざいフランス料理」に載っていたものを、私なりにアレンジしたもの(コツ参照)。焼いたあとの肉汁が、玉ねぎとじゃがいもを美味しくしてくれます。我が家のご馳走料理の一つで、皆がとても喜んでくれます。
作り方
- 1
玉ねぎ、じゃがいも共に5mm程度にスライスし、豚肉は全面に軽く塩、胡椒する。
- 2
玉ねぎ、じゃがいもをオイルで炒め、玉ねぎがしんなりしたら塩、胡椒してよく混ぜて、深めの耐熱皿に移す。
- 3
そのフライパンにオイルを少々入れて、豚肉の全面を焦げ目がつくまで、よく焼く。
- 4
小鍋に200CCの水とコンソメを入れ、煮立せて、よく溶かす。
- 5
2に3をオイルごと乗せ、4を掛け回す。四隅にバターを置く。
- 6
5を200度Cのオーブンで45分〜50分程度、じっくり焼く(肉の太さで調整する)。
- 7
玉ねぎを薄切りにし、よく炒めてから、トマトケチャップ、ウスターソース、マスタードを加え、塩、胡椒して味を整える。
- 8
肉が焼けたらお好みの厚さに切って、皿に玉ねぎ、じゃがいもを敷き、その上に肉を乗せる。7を適量かけたら出来上がり。
- 9
- 10
肉を切ったら、中が赤くて困ったと言う方がおられました。焼き上がったと思ってから、10分間そのままにしておいてみて下さい。
コツ・ポイント
オリジナルは玉ねぎとじゃがいもを炒めないが、炒めた方が味が出る(はず)。同じく、ソースはより簡単なソースで代用。肉の真ん中が焼けていないと悲劇なので、途中で1〜2度ひっくり返してじっくり焼く。ソースはマスタード、又は和からしを多めに。
似たレシピ
その他のレシピ