豚バラ肉とれんこんのコンフィ

メルカードポルトガル
メルカードポルトガル @mercadoportugal

「コンフィ」とは食材を低温の油で時間をかけて煮る料理。
お鍋でもOKすが、オーブンを使うとしっとりとした口当りに★
このレシピの生い立ち
「コンフィ」という言葉自体はフランス語ですが、各地で同じような料理や保存法があります。油もオリーブオイルやラード、バターなど様々!

※料理研究家、『家庭で作るポルトガル料理・魚とお米と野菜たっぷり』著者 丹田いづみさん提供レシピ。

豚バラ肉とれんこんのコンフィ

「コンフィ」とは食材を低温の油で時間をかけて煮る料理。
お鍋でもOKすが、オーブンを使うとしっとりとした口当りに★
このレシピの生い立ち
「コンフィ」という言葉自体はフランス語ですが、各地で同じような料理や保存法があります。油もオリーブオイルやラード、バターなど様々!

※料理研究家、『家庭で作るポルトガル料理・魚とお米と野菜たっぷり』著者 丹田いづみさん提供レシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚バラ肉(塊り) 300g
  2. れんこん 10cm
  3. にんにく 1かけ
  4. ローリエ 1枚
  5. 小さじ1
  6. こしょう 少々
  7. オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    豚バラ肉は冷蔵庫から出して室温に戻す(手で触って冷たくなければOK)。

  2. 2

    フォークで数か所刺して半分に切り、塩・胡椒をすり込む。

  3. 3

    れんこんはよく洗い、水気をふく。
    皮はむかずに1.5cm厚さの輪切りにする。

  4. 4

    耐熱容器か小鍋に豚バラ肉とれんこん、軽くつぶしたにんにく、ローリエを入れる。
    オリーブオイルを材料がひたるくらいに注ぐ。

  5. 5

    オーブンで作る場合は、予熱しないで4をオーブンに入れて160度で30分煮る。

  6. 6

    (鍋で煮る場合は弱火にかけて30分煮る。途中で肉をひっくり返す)

  7. 7

    どちらのやり方でもオリーブオイルが冷めるまでそのまま置く。

  8. 8

    フライパンを強火にかけて豚バラ肉の表面をきつね色になるまで焼く。
    切り分けてれんこんと共に盛り付ける。

  9. 9

    ※ポルトガルのCARM EXVオリーブオイル クラシコ2000ml がおすすめです。

  10. 10

    ※塩はポルトガルの塩職人が収穫した天日塩「プレミアム・シーソルト」が旨みたっぷりでおすすめです。

コツ・ポイント

使ったオリーブオイルには、肉の脂や塩やスパイスが溶け込んでいます。
瓶などに入れ、冷蔵庫で保存して炒め物や調味油としてお使いください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
メルカードポルトガル
に公開
2001年より、品質の確かな有機エキストラヴァージンオリーブオイル、天日塩、純粋はちみつ、パプリカペースト、缶詰(イワシ、ツナ、ポルトガル人のソウルフード塩蔵干しダラ「バカリャウ」)、ワインなどを、ポルトガルの生産者から直輸入しています。楽しく美味しい食卓を応援します!「メルカード ポルトガル」で検索してみてください!https://www.m-portugal.jp/
もっと読む

似たレシピ