大根皮と皮ごと人参の色々炒め【2種】

煮大根の時に出る厚剥きの皮を有効活用したレシピです。大根本体の下茹で時間で2品が完成!お弁当にも。
このレシピの生い立ち
煮大根をおいしく煮るには皮を厚く剥くことですが、ケチンボの私にはそれができませんでした…。このレシピを作ってからは遠慮なく厚剥きして、美味しい煮大根が食べれます。
大根本体の調理は他の方のレシピを参考にしてください♪
大根皮と皮ごと人参の色々炒め【2種】
煮大根の時に出る厚剥きの皮を有効活用したレシピです。大根本体の下茹で時間で2品が完成!お弁当にも。
このレシピの生い立ち
煮大根をおいしく煮るには皮を厚く剥くことですが、ケチンボの私にはそれができませんでした…。このレシピを作ってからは遠慮なく厚剥きして、美味しい煮大根が食べれます。
大根本体の調理は他の方のレシピを参考にしてください♪
作り方
- 1
大根をよく洗い厚めの桂剥きにする。皮を1/3〜1/4に切ってから、繊維を断つように千切りにする。
- 2
人参もよく洗い、皮付きのまま千切りにする。
- 3
1,2を1つのボウルに入れ、大根皮と人参の割合が均一になるように合わせる。
2等分してそれぞれ異なる味付けにする。 - 4
【きんぴら味】
フライパンにごま油を中火で熱し、2等分した3の1つを炒める。 - 5
大根皮が透き通ってきたら【きんぴら味セット】を入れ、汁気がなくなるまで炒め煮にする。
- 6
仕上げに炒りごまを加えて器に盛り、お好みで七味唐辛子を振る。
- 7
【ペペロン味】
フライパンに【ペペロン味セット①】を入れ、弱めの中火で1分程度加熱する。焦げ注意! - 8
2等分した3の1つを加え炒める。大根皮が透き通ってきたら【ペペロン味セット②】を入れ、汁気がなくなるまで炒め煮にする。
- 9
器に盛り、あらびき胡椒を振る。
コツ・ポイント
大根皮は硬いので、繊維を断ち、しっかり炒め煮にすることで食べやすくなります。
ペペロン味のガーリックオイルは、ニンニクチューブとオイルを同時にフライパンに入れ、ゆっくり加熱すれば油はねを防げます。
味付けは控え目です。お好みでご調整ください
似たレシピ
その他のレシピ