金時にんじんと大根のササッと煮

京都府 @kyotopref
野菜ソムリエ考案レシピ。ピーラーでスライスした野菜は、あっという間に煮えます。色を活かした超簡単オードブル風な一品です。
このレシピの生い立ち
京都で栽培された金時にんじんは、特に柔らかくて芯まで真っ赤であることが特徴です。この色を活かした超簡単であっという間にできる華やかな1品をと思い考案しました。京都府産の金時にんじん使用。野菜ソムリエプロ<山岡 明日香>考案レシピ。
作り方
- 1
金時にんじんは皮付きで、大根は皮をむいてピーラーでスライスします。
金時にんじんの葉は柔らい部分をサッと茹でます。 - 2
フライパンに1と(A)を入れてふたをして煮ます。1分煮てふたを取り、汁気が無くなるまで煮ます。
- 3
金時にんじん・大根・金時にんじんの順に重ねます。
- 4
3を、お好きな長さにカットし、飾りに金時にんじんの葉をのせて仕上げます。
コツ・ポイント
手順1で、金時にんじんと大根を同じ幅にスライスできれば一番良いですが、幅が違っても重ねながら、大体同じ幅になるように重ねていくと大丈夫です。ハート型で抜いたり、金時にんじんと大根を重ねる順番を変えたりしても可愛らしく仕上がります。
似たレシピ
-
【野菜ソムリエ】堀川ごぼうのみぞれ煮 【野菜ソムリエ】堀川ごぼうのみぞれ煮
野菜ソムリエ考案レシピ。ごぼうは繊維の方向に削ることで食感を生かし、大根卸しでさっぱりと。フライパン一つで出来ます。 京都府 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21436009