なま春菊のツナあえ

ekyu☆
ekyu☆ @cook_40156654

春菊はぜひ生で!栄養そのまま、クセがなくて食べやすい!

このレシピの生い立ち
鍋に入っている春菊が苦手でしたが、友人の家で生で食べてから生春菊が好きになりました。

なま春菊のツナあえ

春菊はぜひ生で!栄養そのまま、クセがなくて食べやすい!

このレシピの生い立ち
鍋に入っている春菊が苦手でしたが、友人の家で生で食べてから生春菊が好きになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 春菊 1束
  2. 人参 約1/3本
  3. ごま 大さじ1
  4. ツナ缶 1缶
  5. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    春菊をよく洗い、水気を切ってざく切り。太い茎は斜めに薄く切る。
    人参は千切り。

  2. 2

    塩、ごま油、ツナ缶(オイル無添加ならそのまま。オイル漬けならできるだけ油を切って)であえる。

  3. 3

    味をみて足りなければ塩を足してください。

コツ・ポイント

時間がたつとかさが減って食べやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ekyu☆
ekyu☆ @cook_40156654
に公開
主婦歴30年。一人暮らしを始めた子供たちに母の味を覚えてもらおうとクックパッドを始めました。おかげで、いつも目分量で何となく入れていた調味料を、「測る」習慣が身につきました。
もっと読む

似たレシピ