いつものふつーの豚バラカレー

カレーってほんとなんでも入れられるなーって思うけど、豚バラうす切りのこのシンプルなカレーがみんな大好きだな
このレシピの生い立ち
色々と本格的なやつとかもがんばった結果、キミたちに喜ばれるのは市販のルー使ったやつだったわ( ˙꒳˙)おいしいもんねバーモントカレーって…母も好きだわ。でも作る人違うと違う味になるから母のつくりかたを記しておく
いつものふつーの豚バラカレー
カレーってほんとなんでも入れられるなーって思うけど、豚バラうす切りのこのシンプルなカレーがみんな大好きだな
このレシピの生い立ち
色々と本格的なやつとかもがんばった結果、キミたちに喜ばれるのは市販のルー使ったやつだったわ( ˙꒳˙)おいしいもんねバーモントカレーって…母も好きだわ。でも作る人違うと違う味になるから母のつくりかたを記しておく
作り方
- 1
玉ねぎうす切り
にんじん扇形?に3㍉くらいの薄切り(ちょっと厚めの薄切りって感じ)
豚バラ薄切りは4センチくらいに切る - 2
エリンギみんな好きだからよく入れる
こんな感じに切る
- 3
中華鍋で玉ねぎとにんじん炒める
中火くらいで多少焦げ目がつくようなかんじで炒める
- 4
炒めれば炒めるほど甘味が…って言うけど
めんどくさくていつもこんくらいの色
中華鍋だと早いよ。でも片付けめんどいんだ - 5
テフロンのフライパンだとちょっと色づくのに時間かかるかな…
- 6
エリンギと豚バラ投入して中火で炒める
- 7
結構しっかり炒める
この時点でにんじんに箸が通るくらい
- 8
ここで鍋に移し替えて水入れる
中華鍋でカレーにするとそのまま次の日まで放置できないから変えてるよ
- 9
もう結構火が通ってるから沸騰したら5分煮てアクを少しだけ取って終わり
別にアク取らなくてもそんな気にならないけどね
- 10
火を止めてから←重要
ルーを入れる
- 11
ルーを沈めて5分くらい放置しとくとルーが溶けてるからまぜまぜして火にかける
沸騰してグツグツボコボコなったら火を止める
- 12
ルー入れてから煮込むのもいいけど、蓋して冷めるまでおいて、また沸騰させて冷めるまで置いてってやったほうがエコ
- 13
カレールーはバーモントカレーの辛口と横濱舶来亭のこだわりの中辛を半々で入れてる
- 14
この量だとすぐなくなるからこの2倍くらいの量作るときもあったよ。そうしたら一晩置いたカレーが楽しめる
コツ・ポイント
よく炒めるってとこかな〜
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
めちゃうま!大根と豚バラの和風カレー めちゃうま!大根と豚バラの和風カレー
大好きな豚バラと大根でカレーを作ってみました豚バラもちゃんと油を抜くのでヘルシーかつプリプリの食感が味わえます。大根も柔らかく、ジュワーっとお出汁が出てきます。 KAZUMASA -
-
-
その他のレシピ