すみっコぐらし 簡単 えびふらいのしっぽ

canelé032
canelé032 @cook_40309076

脇役になりやすい「えびふらいのしっぽ」を主役にしてみました。難しくないので、是非作ってみて下さい!
このレシピの生い立ち
オムライスが大好きな娘の為に作りました♪

すみっコぐらし 簡単 えびふらいのしっぽ

脇役になりやすい「えびふらいのしっぽ」を主役にしてみました。難しくないので、是非作ってみて下さい!
このレシピの生い立ち
オムライスが大好きな娘の為に作りました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 2個
  2. 牛乳 大さじ2
  3. 塩胡椒 少々
  4. バター(マーガリンも可) 10g
  5. ケチャップ 適量
  6. ごはん お茶碗1杯と半
  7. お好みの具材 適量
  8. 海苔 適量

作り方

  1. 1

    卵、牛乳、塩胡椒を混ぜる。フライパンに、バター又はマーガリンを入れ溶かし、卵液を入れ、大きめの薄焼き卵を作ります。

  2. 2

    ラップを大きめに敷いておき、①の薄焼き卵を置き冷まします。

  3. 3

    ケチャップライスを作ります。味付けや具は自由に。大きめに作るのでお茶碗一杯と半くらいで今回作りました。

  4. 4

    ③をラップで成形します。大きな俵形を作ります。油分で滑るので、しっかりとぎゅっと整えて下さい。

  5. 5

    ②の薄焼き卵の上に、④のケチャップライスをのせ、しっかりと包み成形。表面にシワがよらないようにする。破れやすいので注意。

  6. 6

    ⑤をラップのまま、菜箸か、指で外側から押し付け、えびふらいのしっぽの形を作り出す。強く押すと破れるので注意して下さい。

  7. 7

    お弁当箱に⑥を入れ、目、口、手、足をハサミや海苔パンチで海苔を切り取り付ける。しっぽ部分は、今回ピックを使いました。

  8. 8

    あとは、お好みでおかずを入れて出来上がりです。

コツ・ポイント

えびふらいのしっぽが主役なので、大きめにバーン!と作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
canelé032
canelé032 @cook_40309076
に公開
ニックネームを「シナモン ロール31」→「canelé032」に変更しました。家族に美味しい物を提供したく、こちらを参考にさせて貰っています。子ども達も大きくなり、お弁当作りや毎日の生活で忙しく、最近つくれぽが減ってしまっていますが、食事作りには、「困った時のクックパッド」として、利用させて貰ってます!「不器用のやりたがり」ですが、どうぞよろしくお願いします(╹◡╹)。
もっと読む

似たレシピ