年越しそば汁(みくりやそば)覚書

セリザワママ
セリザワママ @cook_40165708

実家のあるみくりや地方の、みくりあ蕎麦のつゆは鶏がらを使い本格的に作りますが鶏がらスープの素でも、とても簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
実家の母の手打ちそば(みくりやそば)は蕎麦粉に自然薯を加え、小麦粉も加える幅ひろめの少し柔らかめの蕎麦です。具だくさんの濃いめ出し汁で、かけそばやつけそばにしていただきます。

年越しそば汁(みくりやそば)覚書

実家のあるみくりや地方の、みくりあ蕎麦のつゆは鶏がらを使い本格的に作りますが鶏がらスープの素でも、とても簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
実家の母の手打ちそば(みくりやそば)は蕎麦粉に自然薯を加え、小麦粉も加える幅ひろめの少し柔らかめの蕎麦です。具だくさんの濃いめ出し汁で、かけそばやつけそばにしていただきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏肉雑煮用 1パック
  2. 鶏がらスープの素 大さじ5
  3. 人参 1本
  4. 椎茸 3~5枚
  5. 油揚げ 2枚
  6. 小さじ2~3
  7. 白だし 適量
  8. だしの素 適量
  9. 料理酒 適量
  10. 1000cc
  11. 醤油 適量
  12. 刻んだネギ お好みで
  13. 七味唐辛子 お好みで
  14. 蕎麦 4人分

作り方

  1. 1

    鍋にお湯を沸かして、沸騰したら、お雑煮用の鶏肉(細かくきったもの)と鶏がらスープの素をいれて沸騰させ、アクを取る。

  2. 2

    千切りにした人参、スライスした椎茸、刻んだ油揚げ等入れてさらに煮る。

  3. 3

    人参に火が通ったら、塩、白だしやだしの素、料理酒など加えて濃いめの出し汁にする。

  4. 4

    仕上げに、色が付く程度に醤油を加える。

  5. 5

    手打ちそばを器に盛りそばつゆ掛けて、刻んだネギをのせて召し上がれ

コツ・ポイント

濃いめのだし汁に塩を利かして作るのが美味しいです。具だくさんの郷土料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
セリザワママ
セリザワママ @cook_40165708
に公開
よろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ