しらすとワカメの離乳食冷凍ストック

❁りんかママ❁
❁りんかママ❁ @cook_40406205

しらすとわかめで4種類!お豆腐や麺と混ぜても◎カミカミ期からの冷凍保存離乳食♪
このレシピの生い立ち
初わかめを食べやすく♪

しらすとワカメの離乳食冷凍ストック

しらすとわかめで4種類!お豆腐や麺と混ぜても◎カミカミ期からの冷凍保存離乳食♪
このレシピの生い立ち
初わかめを食べやすく♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

写真の分量
  1. お米 1合
  2. 900cc
  3. わかめ(水に戻した) 50gくらい
  4. しらす(半パックくらい) 65gくらい
  5. あげる

作り方

  1. 1

    ☆5倍粥☆

    1合のお米を洗って900ccの水を入れてお粥モードで炊く。

  2. 2

    ☆ワカメ☆

    乾燥ワカメをさっと洗って水に10分間つけてふやかす。

  3. 3

    ②のワカメを小鍋にお湯を沸かして1〜2分茹でて、ザルにあげる。

  4. 4

    ③をみじん切りにして完成。(下記でしらすとお粥と混ぜ合わせる)

  5. 5

    ☆しらす☆

    ザルに入れたしらすに熱湯を回しかける。

  6. 6

    ⑤を小鍋に沸かしたお湯に入れて1〜2分茹で、ザルにあげる。(このままでOKですが、今回は少しだけブレンダーにかけました)

  7. 7

    これで①②⑤の各準備完成。

  8. 8

    まず、⑥のしらすの単品を5gで作る。(5gで作っておくと他のタンパク質と合わせて使う時も便利)

  9. 9

    ☆しらすワカメ☆

    ④と⑥を35gずつ混ぜ合わせ、10gをフリージングケースに入れる(これはおかずや麺と混ぜて使えます)

  10. 10

    ☆しらすワカメ粥☆

    ⑨の残りの40gを①の白粥320gに混ぜ合わせて90gずつフリージングケースに入れる。

  11. 11

    ☆わかめ粥☆

    ④の残りの15gのワカメをお粥255gと混ぜ合わせる。(今回は85gのお粥)

  12. 12

    90gずつフリージングケースに入れて、わかめ粥完成♪

  13. 13

    残りの白粥もフリージングケースに入れて完成♪

コツ・ポイント

まずお粥を炊飯スタートしてからワカメ、しらすの順に作ると、タイムロスを防げます!
もしにんじんをプラスするならお粥と一緒ににんじん半分ほどを一緒に炊くと時短になります!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
❁りんかママ❁
❁りんかママ❁ @cook_40406205
に公開
クックパッド初心者の8ヶ月の女の子の新米ママです。お料理が大好きなので子育ての合間に離乳食レシピを中心にアップしていきたいと思います♪素材の味を活かして、できる限り無添加で!時短、簡単にをモットーに作っていきます♪娘は便秘症なのでレシピが便秘対策のものが多くなってしまうかもです^^;過去に作って良かったものもアップしていきたいと思います!(2023.3.4キッチンstart)
もっと読む

似たレシピ