スナップえんどうのネギ塩和え

博多の呑兵衛
博多の呑兵衛 @cook_40302873

スナップえんどうの甘味、シャキシャキの食感がさっぱりしたネギ塩ダレによく合います。夕飯のあと一品やおつまみ、お弁当にも。
このレシピの生い立ち
そこに長ネギとスナップえんどうがあったので

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. スナップえんどう 15本(約100g)
  2. 長ネギ(白い部分) 10cm程(約10g)
  3. ごま 大さじ1/2
  4. 〇鶏がらスープの素·レモン 各小さじ1/2
  5. 〇にんにくチューブ 1~2cm(お好みで増減して下さい)
  6. 塩·胡椒 少々
  7. 粗挽き黒胡椒 仕上げにお好みで

作り方

  1. 1

    ·スナップえんどうは両サイドの筋を取り除いて水洗いし、水がついた状態で耐熱容器になるべく重ならないように入れ↓

  2. 2

    →軽くラップをしレンジで1分半加熱する。ザルにあげ流水にあてて粗熱をとり、そのまま水気をきる
    ·ねぎはみじん切りにする

  3. 3

    ·ボウルに〇を合わせ、味をみて塩·胡椒で味を調える
    ·キッチンペーパー等でスナップえんどうの水気を軽くおさえる

  4. 4

    →〇にねぎ、スナップえんどうを加えよく和えて完成です。お好みで仕上げに粗挽き黒胡椒をふってお召し上がり下さい

コツ・ポイント

·スナップえんどうは流水にあてる事で早く粗熱がとれて色止めもでき、また食感も損ないません
·にんにくはコクを出すために加えています。少量なのでさほど匂いは感じませんが、気になる方は無しでもOKです

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

博多の呑兵衛
博多の呑兵衛 @cook_40302873
に公開
好きなものは酒と白米。発酵食品に関する資格を持つ料理好きの人です。レシピは副菜や常備菜、お弁当のおかず、おつまみ系が多いです写真がまずそうな上、拙いレシピにも関わらず実践して下さった皆様、つくれぽを送って下さった皆様、本当にありがとうございます。とても嬉しい気持ちで読ませていただいています。誰かの食事の時間が笑顔でいっぱいになるきっかけの一つにでもなれたら、と思いながら細々やっています。
もっと読む

似たレシピ