にんにくしょうがでポカポカスパイスカレー

幸運のスパイス
幸運のスパイス @cook_40360587

寒いのでジンジャーとにんにく多めです。スパイスを取り入れて乗り切りましょう!
このレシピの生い立ち
カスメリティを入れると一段とインドカレーに近づきます。最後の仕上げと、トッピングに是非!臭みも消してくれます。ココナッツミルク保存は、冷凍がおすすめです。

にんにくしょうがでポカポカスパイスカレー

寒いのでジンジャーとにんにく多めです。スパイスを取り入れて乗り切りましょう!
このレシピの生い立ち
カスメリティを入れると一段とインドカレーに近づきます。最後の仕上げと、トッピングに是非!臭みも消してくれます。ココナッツミルク保存は、冷凍がおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. クミンシード 小さじ1
  2. コリアンダー 小さじ1
  3. オリーブオイル 小さじ4
  4. 玉ねぎ 1玉
  5. にんにくチューブ 大さじ1
  6. しょうがチューブ 大さじ1
  7. シナモンパウダー 小さじ1/2
  8. カルダモンパウダー 小さじ1
  9. ジンジャーパウダー 小さじ1/2
  10. トマト缶 1缶
  11. 200cc
  12. ピンクヒマラヤソルト 小さじ1
  13. ターメリック 小さじ1
  14. カイエンペッパー 小さじ1
  15. 鶏胸肉 1枚
  16. しょうゆ 小さじ1
  17. ブラックペッパー お好みで
  18. ココナッツミルク 120cc
  19. カスリメティ 小さじ1
  20. 玄米ご飯 お好きな量
  21. すりごま お好みで
  22. 乾燥パクチー お好みで
  23. カラピンチャ 少々

作り方

  1. 1

    玉ねぎを薄切りにしてみました。ホールスパイスとオリーブオイルと炒める。黄金色ぐらいでOK。パウダースパイス、塩を投入。

  2. 2

    トマト缶を入れて煮込みます。一煮立ちさせたら、カイエンペッパーとターメリックを入れて、水を入れてお肉を煮込む。

  3. 3

    お肉に火が通ったら、ココナッツミルク、ブラックペッパーをいれて、カスメリティと一緒に煮込めば完成です。

コツ・ポイント

玉ねぎはみじん切りにせず、薄切りに。食感全然違います。気持ち火が早く通るので時短!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
幸運のスパイス
幸運のスパイス @cook_40360587
に公開
食べることは生きること☆カレー&スパイス研究☆ダイエット☆簡単節約レシピ☆彡食品衛生責任者☆カレー伝導師☆彡
もっと読む

似たレシピ