一夜干しのアラ出汁の炊き込みご飯

なべじぱっど @cook_40100911
固めに炊いたご飯がよく合う…(笑)
一夜干しのアラ出汁の濃いとこ使った豪華な貧乏だし汁ご飯の旨いこと
このレシピの生い立ち
アラでとっただし汁旨すぎて…(笑)
一夜干しのアラ出汁の炊き込みご飯
固めに炊いたご飯がよく合う…(笑)
一夜干しのアラ出汁の濃いとこ使った豪華な貧乏だし汁ご飯の旨いこと
このレシピの生い立ち
アラでとっただし汁旨すぎて…(笑)
作り方
- 1
一夜干しの頭と尻尾から中骨を先にとっちゃって…(笑)
身はそのままたべちゃいます!
- 2
取ったアラは、鍋に2Lちょいの水に、酒お玉一杯と生姜をいれ、小一時間グツグツ煮込む
- 3
で、椎茸とかプラスして、出汁を楽しむ…(笑)
で、1Lくらい残しといて…(笑)
- 4
一旦、アラをざるで越したあと、キッチンペーパーで更に濾す
- 5
それによって、小さいコゲや小骨も確実に取りきれる…(笑)
- 6
米を洗い、ザルにあげて
大根、人参、椎茸、白身の魚を賽の目状に切る
- 7
釜に米を戻し、だし汁をメモリの魚少し少なめにセットしてから、そのご、調味料、具材を、いれてスタートボタンをスタート!
- 8
炊き上がったら、しゃもじで下のほうから、かき混ぜて、5分程むらす
- 9
あとは、茶碗に盛り、白ごまをお好みで振りかけてお召し上がりください
- 10
アオサを混ぜた天かすを、振りかけるのもこれまた乙な味でした…(笑)
コツ・ポイント
美味しいものをたべるために、干物からつくりましょ…(笑)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21457096