タケノコ入りヘルシーつくね

大阪公立大学
大阪公立大学 @OsakaMetUniv

ふわ、シャキ食感!!
このレシピの生い立ち
制作:大阪公立大学生活科学部・生活科学研究科・大阪市立大学生活科学部・生活科学研究科
作者:ふえなり
テーマ:春野菜を使ったレシピ

タケノコ入りヘルシーつくね

ふわ、シャキ食感!!
このレシピの生い立ち
制作:大阪公立大学生活科学部・生活科学研究科・大阪市立大学生活科学部・生活科学研究科
作者:ふえなり
テーマ:春野菜を使ったレシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏ひき肉 200g
  2. 長ねぎの白い部分 半分(20g)
  3. たけのこ水煮 75g
  4. 絹ごし豆腐 150g
  5. しょうが 1かけ(4g)
  6. ごま 大さじ1
  7. ★酒 小さじ1
  8. 片栗粉 大さじ1
  9. ★塩 0.4g
  10. ☆濃口しょうゆ 大さじ2
  11. ☆みりん 大さじ2
  12. ☆さとう 大さじ1.5
  13. ☆酒 大さじ1
  14. 片栗粉 小さじ1
  15. 大さじ1

作り方

  1. 1

    長ねぎ、たけのこはみじん切りに、しょうがはすりおろす。

  2. 2

    ボウルに①、鶏ひき肉、絹ごし豆腐、★を加えて混ぜる。

  3. 3

    ②を8等分にする。

  4. 4

    フライパンでごま油を温め、③の表面に焼き色がつくまで中火で焼く。

  5. 5

    ☆を加え、7分ほど弱火で煮詰めて完成。

コツ・ポイント

たけのこにはチロシンというアミノ酸が豊富に含まれており、アドレナリンなどの物質を合成し、脳が活性化し、集中力の向上が見込めます。
たけのこのシャキッとした食感と豆腐のふわっとした食感をお楽しみください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
大阪公立大学
大阪公立大学 @OsakaMetUniv
に公開
大阪公立大学生活科学部食栄養学科/大学院生活科学研究科食栄養学分野、大阪市立大学生活科学部食品栄養科学科/大学院生活科学研究科 食・健康科学講座の学生が中心となり、バランスの良い栄養摂取や健康維持に役立つオリジナルメニューを開発しています。一部のレシピは大阪『あべのハルカス近鉄本店』地下食品売場でも配布中!
もっと読む

似たレシピ