台湾茶葉蛋

闘うコックさん
闘うコックさん @cook_40160390

コレが故郷台湾の茶葉蛋の基本の作り方です
氷砂糖を使うことにより味が甘すぎずまろやかになります
このレシピの生い立ち
友達が台湾の茶葉蛋食べたいという事でついでに載せました是非チャレンジしてみてください^^

台湾茶葉蛋

コレが故郷台湾の茶葉蛋の基本の作り方です
氷砂糖を使うことにより味が甘すぎずまろやかになります
このレシピの生い立ち
友達が台湾の茶葉蛋食べたいという事でついでに載せました是非チャレンジしてみてください^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 食べたい分だけ
  2. 冷水 浸かる位
  3. ★濃口醤油 お玉2~3杯
  4. ラーメンスープ醤油 1~2袋
  5. ★氷砂糖 10粒前後(小さいの)
  6. ★鷹の爪 7~8本
  7. ★塩 大さじ1
  8. ★八角 1個
  9. ★桂皮(シナモン) 1本
  10. 紅茶パック 2個
  11. 烏龍茶パック 2個

作り方

  1. 1

    冷水を卵が浸かる程度入れます

  2. 2

    弱火で大体20分
    たまに菜箸で転がすと黄身が真ん中に行くよ
    20分経ったら火を止めて更に20分放置

  3. 3

    粗熱取れたら卵の底部を

  4. 4

    スプーンの腹で

  5. 5

    底を軽く叩く
    ※強く叩くと中身が出ます※

  6. 6

    横周りも1発ずつ合計3発叩く

  7. 7

    鍋にまたまた冷水を入れて卵を優しく入れて★の材料入れて、またまた弱火で20分濃いめが好きなら☆と濃口醤油変えるといいよ

  8. 8

    20分経つとこんな感じ

  9. 9

    20分放置でこんな感じ
    ポイントは、温めて冷める事により、卵が味を吸収しますので味薄いと思ったらこの工程をもう一度!

コツ・ポイント

卵さん叩く時は愛情込めて軽く叩きましょう
あくまでも基本の作り方なので、濃いめが好きなら鍋小さめで気持ち濃いかな?って位入れてあげると良いかもです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
闘うコックさん
闘うコックさん @cook_40160390
に公開
初めまして~僕の料理に興味をお持ちいただきありがとうございます(‾▽‾)更新かな~りサボりましたがwまた更新して行こうと思います。僕は海外生活していて思ったことは、食材や調味料でしたが、そんな日本みたいになんでも揃わない様な状況でも美味しい物が食べれたらって思いクックパッドに登録して、僕の今まで見てきた食の世界を感じて頂けたら幸いです♪説明が結構アバウトですが、よろしくお願いします(≧∇≦)
もっと読む

似たレシピ