【簡単ヘルシー】豆腐のつくね風丼

ナリタイ食堂
ナリタイ食堂 @cook_40417622

肉を使わずに豆腐だけで作るヘルシーな丼です。外カリカリ中モチフワの新食感がポイントです。
このレシピの生い立ち
なるべく洗い物を少なく手軽に作れる丼が作りたくて。

【簡単ヘルシー】豆腐のつくね風丼

肉を使わずに豆腐だけで作るヘルシーな丼です。外カリカリ中モチフワの新食感がポイントです。
このレシピの生い立ち
なるべく洗い物を少なく手軽に作れる丼が作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豆腐 1パック(150g)
  2. ネギの頭の部分 1本分
  3. 片栗粉 大さじ2
  4. 生姜(チューブ) 約2センチ
  5. 中華スープの素 小さじ1/2
  6. ご飯 お茶碗一杯分
  7. 焼肉のたれ 適量
  8. ごま 適量
  9. 刻みのり(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    ネギの頭の部分を細かいみじん切りにする。卵は卵白と卵黄に分ける。

  2. 2

    豆腐は二枚重ねにしたキッチンペーパーで包んで500Wで2分加熱し、キッチンペーパーを変えて表面を拭き取り水気を切る。

  3. 3

    ボウルにネギと生姜、スープの素、暖かいままの豆腐を加えてスプーンで豆腐を崩しながら混ぜ、卵白と片栗粉を加えて更に混ぜる。

  4. 4

    フライパンを強火で熱し、ごま油を敷いて一口大になるようにボウルからタネをスプーンで掬い取って焼き色がつくまで焼く。

  5. 5

    ひっくり返してきつね色になるまで両面を焼く。両面が焼けたら弱火にして蓋をし1分程蒸し焼きにする。

  6. 6

    丼にご飯を盛り、つくねを乗せて焼肉のたれをかける。中央に卵黄を落とし、いりごまと刻みのりをトッピングして完成。

コツ・ポイント

ネギはなるべく細かく叩いてみじん切りにした方が美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ナリタイ食堂
ナリタイ食堂 @cook_40417622
に公開
一人暮らしの料理好きな男子学生です。1人分が作りやすいレシピや、作り置きできるレシピをメインに紹介していきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ