味付けは3つだけ!本格的仕上がりの焼き豚

コツもなにもいりません。漬け込んで焼くだけです。生姜のきいたタレがしみこんでクセになる旨さです。
このレシピの生い立ち
かぶりつきたくなるような焼き豚も好きなので、しっかり焼いてみました。
ブログに詳しいポイントを記載しました。
よろしかったらこちらもご覧ください。
https://arilife.jp/archives/9072216.html
味付けは3つだけ!本格的仕上がりの焼き豚
コツもなにもいりません。漬け込んで焼くだけです。生姜のきいたタレがしみこんでクセになる旨さです。
このレシピの生い立ち
かぶりつきたくなるような焼き豚も好きなので、しっかり焼いてみました。
ブログに詳しいポイントを記載しました。
よろしかったらこちらもご覧ください。
https://arilife.jp/archives/9072216.html
作り方
- 1
厚みが4cmぐらいの豚肩を使います。
- 2
砂糖を保存袋に入れます。
- 3
2.に醤油とすりおろし生姜を入れます。
- 4
3.に肉を入れ密閉し冷蔵庫で1~2日タレに漬け込みます。
- 5
焼く30分前に冷蔵庫から出します。
つけ汁は別鍋に移します。※
写真は1日半くらい漬けました。かなり肉がしまります。 - 6
180度に予熱したオーブンで40分焼きます。焼き上がりましたら自然に粗熱が取れるのを待ちます。
- 7
粗熱がとれてから切ります。
※
冷蔵庫保存の場合は切らずに塊のまま保存し2.3日以内に食べきって下さい。 - 8
【つけタレ】
つけ汁を5分ほど煮て下さい。焼き豚丼のタレにしてもとても美味しいです。
- 9
中火で5分ほど煮て出来上がりです。
アクが出ますので丁寧に救って下さい。
とろみが欲しいときは7.8分煮て下さい。 - 10
厚めに切っても
(≧▽≦)
コツ・ポイント
八角や五香粉など中華の本格的な調味料を入れても美味しくなります。
オーブンで焼いている途中、焦げが気になったら、一度オーブンを開けて焦げ部分にアルミ箔を乗せて焼き焦げを防いで再度焼き始めるとよいです。
似たレシピ
その他のレシピ