お正月の酢の物 長芋入れてトロリ お生酢

☆ターシャおばさん☆
☆ターシャおばさん☆ @cook_40218940

お正月用に 寿司酢を使って簡単に紅白のお生酢を!
長芋やレンコンも入って食感も身体にも良いですよ♫
このレシピの生い立ち
昔 お正月には母が作っていた材料です
私は楽して寿司酢を使っています
この長芋が入った食感が大好きです♫

お正月の酢の物 長芋入れてトロリ お生酢

お正月用に 寿司酢を使って簡単に紅白のお生酢を!
長芋やレンコンも入って食感も身体にも良いですよ♫
このレシピの生い立ち
昔 お正月には母が作っていた材料です
私は楽して寿司酢を使っています
この長芋が入った食感が大好きです♫

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. レンコン 1節
  2. 長芋 10cm
  3. カブ大根可) 中1個
  4. 人参 半本
  5. 昆布 10cm角
  6. 酢レンコン
  7. ☆水 3カップ
  8. ☆酢 大さじ2
  9. ☆塩 小さじ1
  10. ○寿司酢 大さじ3
  11. 寿司酢 150cc
  12. 昆布代用 
  13. 昆布茶又は粉末昆布だし 少々

作り方

  1. 1

    野菜はみんな皮を剥き スライサーで薄切りする

  2. 2

    レンコン 長芋は酢水に漬けておく カブは塩をふり揉んで20分以上放置後 水で洗い絞る 人参はサッと茹でる 

  3. 3

    レンコンは水を切り鍋に☆を入れて沸騰させた中に入れレンコンが透明になったらザルにあげる 直ぐに○と絡め酢レンコンを作る

  4. 4

    全て水を切り 大きめのボールに入れて寿司酢150ccを注ぎ絡める
    昆布を浸しておく

  5. 5

    昆布が1時間位してふやけたら細切りにしてボールに戻し冷蔵庫へ

  6. 6

    昆布がハサミで切れるようなら切ってから生酢に混ぜる
    昆布の無い時は 昆布茶や 粉末昆布だしを振りかけても美味しいです!

コツ・ポイント

レンコンは色が変わったら早めに火からおろすと歯応えがあり美味しいです
長芋は沢山入れると粘りが出て美味しいです
お正月用に沢山作るので 普段は半量で大丈夫です
人参大きくて半月切りになりましたが 本当は薄切りの輪切りが綺麗です!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆ターシャおばさん☆
に公開
還暦過ぎの専業主婦おばさん 動物 薔薇 草花 大好き! 野良猫 保護猫 5匹飼っていまぁす♪ 2018年 11月5日 初めてレシピ載せました♫ 娘が食材にこだわっているので 出汁は いりこ 干し椎茸 陳皮等をミルサー使って作り置きしています 砂糖は ラカント きび砂糖 甜菜糖を合わせて使っています 油は米油 などなど 田舎料理ですが これからまた投稿 挑戦してみます(^^)!
もっと読む

似たレシピ