お正月の酢の物 長芋入れてトロリ お生酢

☆ターシャおばさん☆ @cook_40218940
お正月用に 寿司酢を使って簡単に紅白のお生酢を!
長芋やレンコンも入って食感も身体にも良いですよ♫
このレシピの生い立ち
昔 お正月には母が作っていた材料です
私は楽して寿司酢を使っています
この長芋が入った食感が大好きです♫
お正月の酢の物 長芋入れてトロリ お生酢
お正月用に 寿司酢を使って簡単に紅白のお生酢を!
長芋やレンコンも入って食感も身体にも良いですよ♫
このレシピの生い立ち
昔 お正月には母が作っていた材料です
私は楽して寿司酢を使っています
この長芋が入った食感が大好きです♫
作り方
- 1
野菜はみんな皮を剥き スライサーで薄切りする
- 2
レンコン 長芋は酢水に漬けておく カブは塩をふり揉んで20分以上放置後 水で洗い絞る 人参はサッと茹でる
- 3
レンコンは水を切り鍋に☆を入れて沸騰させた中に入れレンコンが透明になったらザルにあげる 直ぐに○と絡め酢レンコンを作る
- 4
全て水を切り 大きめのボールに入れて寿司酢150ccを注ぎ絡める
昆布を浸しておく - 5
昆布が1時間位してふやけたら細切りにしてボールに戻し冷蔵庫へ
- 6
昆布がハサミで切れるようなら切ってから生酢に混ぜる
昆布の無い時は 昆布茶や 粉末昆布だしを振りかけても美味しいです!
コツ・ポイント
レンコンは色が変わったら早めに火からおろすと歯応えがあり美味しいです
長芋は沢山入れると粘りが出て美味しいです
お正月用に沢山作るので 普段は半量で大丈夫です
人参大きくて半月切りになりましたが 本当は薄切りの輪切りが綺麗です!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21467427