やさしい味の野菜のマリネ

昭和女子大非常食 @cook_40103738
災害時は野菜が不足しがちです。生の野菜をマリネにして、美味しく食べられるようにしました。
このレシピの生い立ち
一人暮らしの人でも根菜は買い置きができるので、タマネギとにんじんを使って、簡単なマリネを考えました。あっさりとしたやさしい味に仕上げてあります。(タマネギを切ってから15分ほど置くと辛味がやや抜け食べやすくなります)by onochan
やさしい味の野菜のマリネ
災害時は野菜が不足しがちです。生の野菜をマリネにして、美味しく食べられるようにしました。
このレシピの生い立ち
一人暮らしの人でも根菜は買い置きができるので、タマネギとにんじんを使って、簡単なマリネを考えました。あっさりとしたやさしい味に仕上げてあります。(タマネギを切ってから15分ほど置くと辛味がやや抜け食べやすくなります)by onochan
作り方
- 1
分量の野菜はこのくらいです。
- 2
タマネギを薄切りにします。
- 3
にんじんを千切りにします。
- 4
器にポリ袋を敷き、ポリ袋の中にマリネ液の調味料を全部入れ、ポリ袋を振って混ぜます。
- 5
切っておいた野菜をポリ袋に入れます。
- 6
中の野菜にネリマ液がまんべんなく行きわたるように、ポリ袋を振って混ぜます。
- 7
ポリ袋の口を縛って、野菜がしんなりするまで2~3時間寝かせます。
- 8
器に盛って完成です。
コツ・ポイント
タマネギとにんじんは、薄く切る方が食べやすくなります。サラダ油の代わりに、オリーブオイルでも美味しくできます。時間が経つと水分が出てきますが、気にせずにそのままで。
災害時には器に盛らず、ポリ袋から直接食べて、洗い物を減らしましょう。
似たレシピ
-
-
-
春キャベツと新玉ねぎのマリネ♡作り置き 春キャベツと新玉ねぎのマリネ♡作り置き
美味しい季節野菜は生!でも痛みやすいんですよね~!でも!マリネにしておけば生で美味しく長持ち♡ダイエットにも○ あぽももこ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21467625