いなり寿司

おりゆー @cook_40286500
お惣菜のいなり寿司は消費期限が短いので、買い置きが出来ず、手抜きいなりを作成しました。
このレシピの生い立ち
簡単に手作りいなりが作りたくて。
手抜きでもしっかり作ったようにみえる☆
いなり寿司
お惣菜のいなり寿司は消費期限が短いので、買い置きが出来ず、手抜きいなりを作成しました。
このレシピの生い立ち
簡単に手作りいなりが作りたくて。
手抜きでもしっかり作ったようにみえる☆
作り方
- 1
いなり用うすあげを切る
- 2
薄あげの湯通しして、油抜きをする
- 3
鍋に全て投入
(薄揚げと、★の調味料を入れる) - 4
少ない煮汁なので、落とし蓋をして10分程度煮る
上下を入れ替えたり、落とし蓋で押したりして均等に煮る - 5
冷めたら、保存袋に入れ、一晩、冷蔵庫に保管
たまに保存袋をひっくり返すだけでも、しっかりと味が染み込みます。 - 6
翌日
あたたかいご飯2合にすし酢を合わせる。
- 7
寿司飯に、きんぴらごぼう(お惣菜とかで良い)を細かく刻み、混ぜ込む。
もしなければ、白ゴマを入れ、混ぜる。
- 8
前日に作って置いたアゲに、寿司飯をつめる。
- 9
余ったアゲは、冷凍庫で保管し、キツネうどんのアゲなどに使用しても○
コツ・ポイント
簡単にいなり寿司を作りたくて。
アゲは事前に作っておけば、いなりを食べる当日に作成しても時短に!
アゲは少し甘めに作っているので、リメイクにも使いやすいです。
寿司酢は味をみて、調整を☆酢の裏に分量が書いてあるので参考にしてみて下さい。
似たレシピ
-
-
ちゃちゃっと作るお稲荷さん ちゃちゃっと作るお稲荷さん
市販の寿司酢を使って簡単お稲荷さん。我家では寿司あげが2~3枚に炊飯器にご飯がちょっとだけあれば出来るので、おにぎりを作るように手軽に作って食べています。甘~い寿司あげと寿司飯が美味しいお稲荷さんです。 まぁ姉 -
-
-
冷凍OK いなり寿司 冷凍OK いなり寿司
5枚入り薄揚げを買って作り置きしておきます。味付けした薄揚げは冷凍しておき、レンジでチンも可能。お弁当にも♪もちろん、前日作っておいて、翌日すし飯をつめて行楽弁当にも♪ Gogo母 -
きんぴらごぼうリメイク→おいなりさん♡ きんぴらごぼうリメイク→おいなりさん♡
余ったきんぴらはおいなりさんの具にしてみませんか?甘いお揚げときんぴらのザクザク食感がたまらない♡ご馳走いなりに大変身☆ fredhaku -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21468430