鶏塩チャーシュー

博多の呑兵衛
博多の呑兵衛 @cook_40302873

レンジで作る鶏胸肉のヘルシーチャーシュー。あっさりですが食べ応えのある味で酒も米も進みます。甘めな味が多いお節の一品にも
このレシピの生い立ち
おつまみや塩ラーメンのトッピング用に。が、この季節はお節に飽きる頃用に作ります

鶏塩チャーシュー

レンジで作る鶏胸肉のヘルシーチャーシュー。あっさりですが食べ応えのある味で酒も米も進みます。甘めな味が多いお節の一品にも
このレシピの生い立ち
おつまみや塩ラーメンのトッピング用に。が、この季節はお節に飽きる頃用に作ります

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分~3人分
  1. 鶏むね肉 正味300g(皮を取った状態で)
  2. ●砂糖 小さじ1
  3. ●塩·胡椒 少々(肉にサラッとかかる程度)
  4. 〇酒·白だし·ごま 各大さじ1
  5. 〇鶏がらスープの素·おろしにんにく(チューブ可) 各小さじ1/2

作り方

  1. 1

    ·鶏むね肉は皮を取り真ん中に軽く包丁を入れ(貫通しないよう)観音開きにする
    ·上から綿棒等を小刻みに数回転がし厚みを↓

  2. 2

    →なるべく均等にし、●を両面にすり込む
    ·〇を合わせ鶏肉を入れ、軽く揉みこんで常温で15分程おく(夏場は10分程)

  3. 3

    ·広めにラップをしき、その上に鶏肉を広げキツめに巻いていく
    ·ラップで包み両端をしっかりねじり、巻き終わりを下にして↓

  4. 4

    ·耐熱容器に入れ、楊枝等で数箇所穴をあけレンジで5分加熱する
    ·一旦取り出し上下を返してさらに1分加熱する

  5. 5

    ·そのまま庫内で5分程置いておく
    ·完成です。食べやすく切り分け、耐熱容器に残ったタレをかけてお召し上がり下さい

コツ・ポイント

·厚みを均等にする事、加熱前に常温で置いておく事で熱が均等に入りやすくなります
·中にピンク色の部分が残っていた場合は軽くラップをし、30秒~様子を見て加熱して下さい
·作り置きする場合は食べる分だけ切り分け、塊のまま冷蔵保存して下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
博多の呑兵衛
博多の呑兵衛 @cook_40302873
に公開
好きなものは酒と白米。発酵食品に関する資格を持つ料理好きの人です。レシピは副菜や常備菜、お弁当のおかず、おつまみ系が多いです写真がまずそうな上、拙いレシピにも関わらず実践して下さった皆様、つくれぽを送って下さった皆様、本当にありがとうございます。とても嬉しい気持ちで読ませていただいています。誰かの食事の時間が笑顔でいっぱいになるきっかけの一つにでもなれたら、と思いながら細々やっています。
もっと読む

似たレシピ