高野豆腐と豚肉の揚げ煮

ぎふ自慢の学校給食
ぎふ自慢の学校給食 @cook_40074348

甘辛い味付けがおいしい!高野豆腐やカシューナッツの食感が楽しめる一品です。
このレシピの生い立ち
昔から飛騨地区にあるメニューです。甘辛い味付けと、煮物とは異なる高野豆腐の食感が楽しめる、子どもたちに人気の一品です。

高野豆腐と豚肉の揚げ煮

甘辛い味付けがおいしい!高野豆腐やカシューナッツの食感が楽しめる一品です。
このレシピの生い立ち
昔から飛騨地区にあるメニューです。甘辛い味付けと、煮物とは異なる高野豆腐の食感が楽しめる、子どもたちに人気の一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 高野豆腐 25g
  2. 牛乳(水でも可) 75ml
  3. 豚もも肉(厚みのあるもの) 100g
  4. ☆豚肉下味
  5. ☆うすくちしょうゆ 小さじ1/2
  6. ☆酒 小さじ1
  7. 米粉または片栗粉 大さじ3
  8. 揚げ油 適量
  9. カシューナッツ(無塩)なくても可 35g
  10. ◎たれの材料
  11. ◎薄口しょうゆ 小さじ1
  12. ◎濃口しょうゆ 小さじ1
  13. ◎酒 小さじ1
  14. ◎砂糖 大さじ1と1/2

作り方

  1. 1

    高野豆腐を、牛乳(または水)に浸し、やわらかくなったら軽く絞り、1cm~1.5cmのサイコロ型に切っておく。

  2. 2

    豚肉は1cmの角切りにし、☆で下味をつけておく。

  3. 3

    小鍋に◎を入れてひと煮立ちさせ、たれを作っておく。

  4. 4

    米粉または片栗粉を半分に分け、①の高野豆腐にまぶし、表面がカリッとするまで揚げる。

  5. 5

    残りの粉を②の豚肉にまぶし、中に火が通るまで揚げる。

  6. 6

    ④,⑤とカシューナッツを合わせ、③のたれを絡めたら完成。

コツ・ポイント

高野豆腐は牛乳と水のどちらで戻しても作ることができますが、牛乳で戻すと、軽い口当たりになるのでおすすめです。カシューナッツを入れると香ばしい味わいになります。たれを作る時に細切りのピーマンを入れると彩りがよくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぎふ自慢の学校給食
に公開
岐阜県学校栄養士会です。私たち、各学校・給食センターが考えた自慢のレシピを公開しています!レシピには美味しく食べるための工夫がたくさん込められています。ぜひお家でも給食の味をご家族皆さんで楽しんで作って食べてみて下さい♪
もっと読む

似たレシピ