簡単時短でお店の味ベビーホタテの佃煮

てりやきキッチン
てりやきキッチン @cook_40296676

佃煮って買ったりすると意外に高いですよね(T_T)それを安く家で美味しく時短でお店レベルで作れるレシピです
このレシピの生い立ち
兵庫県の瀬戸内や淡路島の方にはいかなごの佃煮を春先によく食べるという文化があり、どこの家でも佃煮作りは大の得意で各家庭ごとに出来映えを競っていました 、そんな技術をおばあちゃん連中や佃煮工場の人について知っていたのでホタテで実践してみました

簡単時短でお店の味ベビーホタテの佃煮

佃煮って買ったりすると意外に高いですよね(T_T)それを安く家で美味しく時短でお店レベルで作れるレシピです
このレシピの生い立ち
兵庫県の瀬戸内や淡路島の方にはいかなごの佃煮を春先によく食べるという文化があり、どこの家でも佃煮作りは大の得意で各家庭ごとに出来映えを競っていました 、そんな技術をおばあちゃん連中や佃煮工場の人について知っていたのでホタテで実践してみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

_写真は一人前程度
  1. 今回ベビーホタテの分量が1人前程度しかなかったので 写真は一人前ですレシピには2人前の分量を書いておきます
  2. ベビーホタテ 200 G
  3. 生姜のスライス 4枚 千切りに
  4. 臭み抜きの調味料
  5. お酒 大さじ1
  6. ひとつまみ
  7. 煮汁の材料
  8. 150cc
  9. たまり醤油 大さじ一杯半
  10. 鷹の爪 1本
  11. 砂糖 大さじ1
  12. みりん 大さじ一杯半
  13. お酒 大さじ一杯
  14. 分量を二人前として書いていますが以前作った2人前時はこの分量でちゃんとおいしくできたので大丈夫です
  15. さらに人数が多い時はこの分量を倍掛けしていてください 単純に4人ぶんならこれの倍の数量で大丈夫です その時は少しに汁の塩分や糖分を控え目に味付けすると濃くなりすぎずに作れると思います

作り方

  1. 1

    冷凍のベビーホタテを解凍で 200ワットで1分レンチンした後ぬるま湯で 10分程度解凍しながら臭み抜きをします

  2. 2

    まだ少し臭みが残ってる場合は お酒をふりかけ少しを使用して 軽く混ぜ合わせ5分置いて もう一度水洗いします

  3. 3

    下処理が済んだベビーホタテと スライスした生姜は刻んで細切りにしておきます

  4. 4

    お鍋にお水 と お酒とお砂糖とみりんと醤油で味付けをして煮汁を作ります

  5. 5

    作った煮汁に ベビーホタテ刻んだ生姜鷹の爪を入れて中火で沸騰するまで煮込みます ここまで所要時間20分程度

  6. 6

    沸騰してアクが出てきたら綺麗に取り除き 中火と弱火の間ぐらいで10分間加熱します

  7. 7

    10分程度煮込むとこれぐらいの 量に煮汁が減ってきますここから中火に戻し5分程度箸で混ぜながら水分を飛ばし照りをつけます

  8. 8

    こんな感じに煮汁がほとんどなくなり ホタテに艶が出てきたら完成これで合計調理工程40分

  9. 9

    後はしっかり タッパーなどに移して粗熱を取り冷蔵庫で保管して食べたい時にお皿に盛り付けて召し上がってください

  10. 10

    今の季節冷蔵庫ないで5日程度は しっかりと食べ頃をキープできると思います

コツ・ポイント

濃口醤油を使うとどうしても塩分が勝ってしまい味もとんがります、それに煮詰めるのに時間がかかりますなので、たまり醤油を使用して 時短にしています 味わいのまろやかになりますしね 、佃煮など作るときたまり醤油はとっても活躍しますよ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
てりやきキッチン
に公開
てりやきキッチンの バズらないけど 絶対うまい レシピ (* ̄∇ ̄)ノ 合計600 メニューのうち 50種類以上のメニューがトップ10 ランキング入りしています人気はないけど美味しいものが作れる役立つレシピクックパッダーのてりやき キッチンをよろしく
もっと読む

似たレシピ