パイナップルのカット・飾り切り
パイナップルの飾り切り。フルーツ盛りに大活躍♬パーティに最適です。
このレシピの生い立ち
クリスマスに作りました。
作り方
- 1
パイナップルを縦半分にカットします。
- 2
さらに半分にカット。
- 3
芯の部分を残し、包丁を縦に入れます。上と下の部分は1cm程残します。
左右同じように包丁をいれます。 - 4
上の部分と、下の部分を横に包丁を入れていきます。左右同じようにします。
- 5
皮から1cmのところを、皮のカーブに沿って、深めにカットします。
両面切り込みを入れます。 - 6
両手で、身の部分を指で押し、皮から外します。
※撮影のため片手ですが両手で行ってください。 - 7
身を取り出したら、6等分にします。
真ん中から切ると、均等に切れます。 - 8
交互に並べて完成♬
- 9
フルーツ盛りに使いました。
パインがあると豪華になります♬
コツ・ポイント
包丁を入れすぎると、身が切れてしまうので、慎重に。
無理に身を剥がさず、くっついている部分は、再度包丁を入れてください。
似たレシピ
-
意外に簡単☆パイナップルの飾り切り♪ 意外に簡単☆パイナップルの飾り切り♪
ホテルのレストランで出てくるよぉなパイナップルの切り方です❤パーティーでも大活躍間違いナシですよ~☆(*ゝ∀・) naoming -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21470192