おせちの定番!黒豆

mikemino @cook_40129838
柔らかくてツヤツヤの黒豆。おせちには欠かせません。ぜひ作ってみて!
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピです。
写真追加(221.12.31)
おせちの定番!黒豆
柔らかくてツヤツヤの黒豆。おせちには欠かせません。ぜひ作ってみて!
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピです。
写真追加(221.12.31)
作り方
- 1
圧力鍋に水を入れ沸騰させる。煮立ったら調味料を全部入れ、洗った黒豆を入れる。
ここでは砂糖は130gにして下さい。 - 2
①に錆びたクギを入れ、火を止めフタをして半日ほど放置。(写真は半日経過後)
私は夜にこの作業をして翌日の朝から煮ます。 - 3
②を中火にかけ煮立たせるとアクが出てくるので取り除く。
- 4
フタをして5分ほど圧力をかける。→火を止め冷めるまで放置。
- 5
④の作業を3回ほど繰り返す。
煮汁が少なくなって豆が顔を出すようなら水を足す。水投入後は必ず沸騰直前まで温めてください。 - 6
3回目煮た後、圧力鍋の重りが下がったら、味見をする。
砂糖が足りないようなら足して調整する。 - 7
⑥の味が良ければ、フタをしてそのまま冷ます。
- 8
3回圧力かければ十分柔らかくなってるはずですが、もしまだ固いようならもう一度圧力かけて煮てください。
- 9
柔らかくなり味が染みたら出来上がり♪
写真のように容器に移して煮汁から豆が出ないようにする。
コツ・ポイント
・煮る→冷ますを繰り返すことで、余熱で柔らかくなるのと味が染み込みます。
私は大体2日間で作っています。
・黒豆が煮汁から出てしまうとシワになる原因なので、出ないようにしてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21470734