作り方
- 1
水洗いした黒豆を1200ccの水に浸け、塩を加え一晩おく。
- 2
上に浮いた黒豆は捨てる。
- 3
②をそのまま鍋に移し替え、蓋をしないで中火~弱火で2~3時間煮る。
*汁気が少なくなったら途中で水を加える。 - 4
灰汁が浮いてきたら捨てる。
- 5
2~3時間煮ると、黒豆がプックリ、柔らかくなる。
- 6
砂糖の半量を加え、10分程弱火で煮て火を止め、1~2時間そのままおいて煮汁を含ませる。
- 7
残りの砂糖を加え、もう一度10分程弱火で煮て火を止め、そのまま冷ます。
コツ・ポイント
★③黒豆の柔らかさはスプーンの背で軽く押した時に簡単に潰れるくらいが目安です。
★1度に砂糖を入れると柔らかく煮た黒豆がしまって硬くなります。必ず2度に分けて下さい。
★塩の分量…黒豆の0.5% 砂糖の分量…黒豆の80%です。
似たレシピ
-
-
-
HMで簡単黒豆と栗の甘露煮パウンドケーキ HMで簡単黒豆と栗の甘露煮パウンドケーキ
おせちで残った黒豆と栗の甘露煮の消費に簡単に出来るホットケーキミックスでアレンジしっとりケーキですおやつにピッタリ くっきー☆はっぴー -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18879569