黒豆の甘露煮

あんちゃみん
あんちゃみん @cook_40052293

おせち料理に欠かせない黒豆
このレシピの生い立ち
お正月に欠かせない母が作った[豆の甘露煮]をレシピにしました。

黒豆の甘露煮

おせち料理に欠かせない黒豆
このレシピの生い立ち
お正月に欠かせない母が作った[豆の甘露煮]をレシピにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 黒豆 300g
  2. 1200cc
  3. 小さじ3分の1
  4. 砂糖 120g×2

作り方

  1. 1

    水洗いした黒豆を1200ccの水に浸け、塩を加え一晩おく。

  2. 2

    上に浮いた黒豆は捨てる。

  3. 3

    ②をそのまま鍋に移し替え、蓋をしないで中火~弱火で2~3時間煮る。
    *汁気が少なくなったら途中で水を加える。

  4. 4

    灰汁が浮いてきたら捨てる。

  5. 5

    2~3時間煮ると、黒豆がプックリ、柔らかくなる。

  6. 6

    砂糖の半量を加え、10分程弱火で煮て火を止め、1~2時間そのままおいて煮汁を含ませる。

  7. 7

    残りの砂糖を加え、もう一度10分程弱火で煮て火を止め、そのまま冷ます。

コツ・ポイント

★③黒豆の柔らかさはスプーンの背で軽く押した時に簡単に潰れるくらいが目安です。
★1度に砂糖を入れると柔らかく煮た黒豆がしまって硬くなります。必ず2度に分けて下さい。
★塩の分量…黒豆の0.5% 砂糖の分量…黒豆の80%です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あんちゃみん
あんちゃみん @cook_40052293
に公開
医食同源をモットーに、娘&息子に料理を教えながらレシピを更新「我が家の味」を残すため、日々頑張ってます♪英国赴任中に習ったEnglish・Frenchのレシピもアレンジし、残してます。現在、Italianを勉強中!
もっと読む

似たレシピ