水風船でチョコカップのレシピ

ウンソ926
ウンソ926 @cook_40296424

以前から作りたくて出来上がったホイップクリームの消費の為に、作りました。
このレシピの生い立ち
このレシピは、覚え書きです。昼に食べましたブラックの苦味とホイップとバナナの甘みがミックスして美味しかったです。

水風船でチョコカップのレシピ

以前から作りたくて出来上がったホイップクリームの消費の為に、作りました。
このレシピの生い立ち
このレシピは、覚え書きです。昼に食べましたブラックの苦味とホイップとバナナの甘みがミックスして美味しかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3個分
  1. 水風船 3個
  2. ブラックチョコレート 約100g
  3. 出来上がったホイップクリーム 220mlのマルヤスのを半分
  4. ミルクチョコレートブラックチョコレート混合 適量フィリング
  5. 片栗粉 適量
  6. トッピング
  7. チョコチップ 適量
  8. チョコレートトッピング 3切れずつ
  9. バナナ飾り用 3個

作り方

  1. 1

    水風船を洗剤でよく洗い水気を拭きとってからポンプを100均で購入をしてそれで膨らまして結んでから片栗粉を薄くまぶすチョコ

  2. 2

    レートを細かく割って茶碗等に入れ鍋に水を入れ沸騰させ茶碗を入れヘラで混ぜながらちゃんと溶かし茶碗の横についたチョコを中央

  3. 3

    に纏めて綺麗にし広げる粗熱を取ってから風船を真っ直ぐに入れ軽く押し込むチョコレートを浸して風船を回し付けバットにラップで

  4. 4

    包んで置いた物に逆さまに置きスプーンで広げていき冷蔵庫に約1時間冷し2回目のコーティングをする時に残ったチョコを湯煎が

  5. 5

    必要な時はラップをし軽くチンをする工程3・4を繰り返しもう1度強度をはかる為にする冷蔵庫に入れて約1時間冷し固めている

  6. 6

    間にバナナカットし残ったチョコレートを手で割ってお皿に置くラップをし冷蔵庫に入れておく風船の上をキッチンバサミで優しく穴

  7. 7

    を開ける風船を割ったら綺麗に全部剥がれない事があるので淵から慎重に指で風船を削ぎ取るように取るチョコカップに板チョコを

  8. 8

    入れ出来上がったホイップを絞りバナナを1つ飾りトッピングにチョコチップを少し飾って残った板チョコを3切れずつ入れ

  9. 9

    出来上がりです。

コツ・ポイント

作業を慎重にする、とても割れやすいので多めに作ることをおススメいたします。間隔をあけて引っ付かないようにする。室温が高いと風船が上手く外れないかもです。失敗なくできました。風船を結ぶ時に、輪ゴムを使い止めて又先を止めると簡単にできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ウンソ926
ウンソ926 @cook_40296424
に公開
独学で図書館の本とネットでYouTube等で勉強させて頂き、それでも基礎がなってないので、失敗や成功をしながらお菓子を作り続けてきました。きっかけは弟がお菓子を作っていたので、その姿に興味をそそられ作り始めました。R7年8月11日で446件つくれぽ168件作っています。まだまだ発展途中なので、未熟な物のレシピをあげていますが…。努力をしていきたいです。作業所に通いながら趣味でお菓子を作っています。
もっと読む

似たレシピ