いわし甘酢漬け♪簡単いわし手開きさばき方

漢方薬のタカキ大林店
漢方薬のタカキ大林店 @cook_40094223

魚イワシ(補気類で温性)は、疲れやすい、声が小さい、食欲不振、息切れ、お腹の張り、汗をかきやすい方におすすめ♪
このレシピの生い立ち
いわし
性味:甘・温
帰経:脾
効能:補益気血
適応症:気血虚弱・浮腫み・息切れ

いわし甘酢漬け♪簡単いわし手開きさばき方

魚イワシ(補気類で温性)は、疲れやすい、声が小さい、食欲不振、息切れ、お腹の張り、汗をかきやすい方におすすめ♪
このレシピの生い立ち
いわし
性味:甘・温
帰経:脾
効能:補益気血
適応症:気血虚弱・浮腫み・息切れ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. いわし 6匹
  2. 少々
  3. 片栗粉 適量
  4. 玉ねぎ 小2個
  5. 人参 1本
  6. 大さじ7
  7. てんさい糖(砂糖) 大さじ3
  8. 小さじ1/2
  9. しょうゆ 大さじ1
  10. セリのみじん切り 適量

作り方

  1. 1

    材料をそろえる

  2. 2

    いわしの胸びれのすぐ下で頭をおとし、

  3. 3

    腹側に斜めに包丁を入れ、腹を切り落とす。包丁の先を使って内臓をかき出す。

  4. 4

    いわしを水で洗って、水気をふき

  5. 5

    中央から親指を入れ、中骨の上をしごくようにして身をはずす

  6. 6

    尾の付け根のところを、キッチンバサミを使って切る

  7. 7

    頭の方に向かって、中骨を持ち上げて、中骨を取る

  8. 8

    いわしの両面に片栗粉を薄くまぶし、

  9. 9

    玉ねぎは薄切り、人参は千切りにする

  10. 10

    甘酢(酢・てんさい糖・塩・しょうゆ)を混ぜて、よく溶かす

  11. 11

    油少々を引いて、いわしを身の側から焼き、裏返し蓋をして両面焼く

  12. 12

    玉ねぎ・人参の千切りをのせて、蓋をして、しんなりしたら

  13. 13

    フライパンの油をふき取り、10の甘酢をかける

  14. 14

    あれば、パセリをかけて(なくても可)味をなじませて出来上がり!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
漢方薬のタカキ大林店
に公開
ヘルスファーマシィタカキ大林店は女性相談だけでなく漢方相談全般的に幅広く行っています。愛知県豊田市に開業して約46年、お客様のあらゆる疾患のご相談を承ってまいりました。漢方薬のご相談だけでなく、食生活の改善もふくめ、お客様の全体を捉えて、健康づくりをお手伝いさせていただきます。
もっと読む

似たレシピ