作り方
- 1
鍋に水150mlとえびの頭をいれて、中火で煮る。
沸騰したらアクをとり、弱火で2〜3分煮る。 - 2
あさりをいれて、1分ほど加熱し貝が開いたら具すべて取りだし、煮汁をこす。
- 3
こした煮汁に白ワイン50mlをいれて、煮汁は合計で220mlになるようにする。足りない場合は、水or白ワインを足す。
- 4
フライパンを強火で加熱し、オリーブオイル大さじ1、にんにくを入れる。
えび、タコ、イカ、ほたてをサッと炒めてとりだす。 - 5
フライパンは洗わず、オリーブオイル大さじ1をいれる。
鶏肉をいれて1分ほど焼き、中火にして玉ねぎを加え、1分ほど炒める。 - 6
玉ねぎを炒め、火が通ったら米をいれて、1分ほど炒め、トマトを加えて混ぜる。③の煮汁をフライパンに入れ沸騰するまで混ぜる。
- 7
沸騰したら、米を平らにしてえび、たこ、イカをのせてフタをし、弱火で3分加熱する。
蒸気がでてきたら極弱火で10分加熱。 - 8
火を止めて、あさり、パプリカをいれてフタをする。
おこげを作るために中火で20〜30秒加熱する。 - 9
火を止めて、10分蒸らす。
パセリ、レモンをお好みでのせる。
コツ・ポイント
☆お好みでいろんな魚介を入れてみてください。
☆お好みのきのこいれてもおいしいです。
☆タラなど白身魚も合います。
☆パプリカは細切りにして、トースター等で火を通しておくと甘くておいしくなります。(トースターでは10分ほど焼いてます)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
鶏味塩 de 魚介いっぱいのパエリア 鶏味塩 de 魚介いっぱいのパエリア
魚介のうま味をたっぷりと吸ったパエリアです。サフランの香りと魚介のうま味の下味として、鶏味塩で深みを表現しました。 半田の旨味家
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21476758