チョコマドレーヌ

ぐるちー
ぐるちー @cook_40129157

桜型の可愛いチョコマドレーヌ。ココアとチョコのダブル使いで、冬にもおいしい濃厚味。
このレシピの生い立ち
cottaの桜のマドレーヌ型のレシピを増やすための物。ちなみにミニフラワー型でも同じレシピが使える。

チョコマドレーヌ

桜型の可愛いチョコマドレーヌ。ココアとチョコのダブル使いで、冬にもおいしい濃厚味。
このレシピの生い立ち
cottaの桜のマドレーヌ型のレシピを増やすための物。ちなみにミニフラワー型でも同じレシピが使える。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

桜モールド1台分
  1. 薄力粉 35g
  2. アーモンドパウダー 12g
  3. ココア(無糖) 7g
  4. ベーキングパウダー 1g
  5. 塩不使用バター(マーガリン 55g
  6. 1個
  7. 砂糖 40g
  8. 蜂蜜 10g
  9. チョコレート 25g

作り方

  1. 1

    薄力粉とアーモンドパウダー、ベーキングパウダーはざるで一緒にふるう。バターとチョコレートは一緒にレンジで溶かしておく。

  2. 2

    卵をほぐして砂糖と蜂蜜を入れて混ぜる。混ざったらふるった粉類を入れて、さらに混ぜる。

  3. 3

    混ざったらバターとチョコレートを入れる。全部混ぜたら、30分生地を休ませる。面倒ならすぐに焼いてもいい。

  4. 4

    型にシリコンハケでマーガリンを塗り、生地を均等に入れる。オーブンは190度で予熱する。

  5. 5

    生地は温度が低めだと固まるので、入れやすくするなら生地の温度は暖かい方がいい。湯煎で調整してもいい。

  6. 6

    180度で13分焼いて完成。温度と時間はオーブンに合わせて調整する。

コツ・ポイント

この型は1つ35gの生地が入る大きさ。分量は普通の細長い貝型でも大体同じ位だと思うが、深さのあるこれで結構ギリギリなのではみ出すかもしれない。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぐるちー
ぐるちー @cook_40129157
に公開
パンとお菓子を作るのが好き。美味のためならひと手間は掛ける派。オーブンはビストロ。使ってる材料は身近なスーパーで売ってる物が中心。一部にレア食材取り扱い店、または製菓材料店で通販可能な物を使用。レシピの質問はブログ2かインスタで。インスタ:https://www.instagram.com/ritorapure/ブログ2:https://dinnerforcat.exblog.jp/
もっと読む

似たレシピ