夏の元気に!ねばねば三重奏〜ずるずる〜

はっぱママの備忘録
はっぱママの備忘録 @cook_40409108

ねばねばが元気をくれる1品☆ ウチではもっぱらご飯に乗せて丼にしますが、もっと丁寧に作れば^^;小鉢物としても!
このレシピの生い立ち
元ネタは夫の単身赴任先の飲み屋さんの先付け。小鉢物として繊細に作られていましたが、入っているものはそのままにざっと作っても美味しい♡ 暑くなったら、冷うどんやそばに乗せても.・*’’*・.♬

夏の元気に!ねばねば三重奏〜ずるずる〜

ねばねばが元気をくれる1品☆ ウチではもっぱらご飯に乗せて丼にしますが、もっと丁寧に作れば^^;小鉢物としても!
このレシピの生い立ち
元ネタは夫の単身赴任先の飲み屋さんの先付け。小鉢物として繊細に作られていましたが、入っているものはそのままにざっと作っても美味しい♡ 暑くなったら、冷うどんやそばに乗せても.・*’’*・.♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり4人分
  1. 鶏むね肉の酒蒸し 1枚
  2. (サラダチキン 1パック)
  3. オクラ 1袋
  4. 長芋 10cm
  5. プチトマト 10個
  6. 納豆 2パック
  7. 1個

作り方

  1. 1

    大きめボールに鶏むね肉の酒蒸し(サラダチキンで代用可)を食べやすいよう割いておく。

  2. 2

    鍋に湯を沸かし、塩でもんだオクラを1分半〜2分茹で、ザルにあけて冷ましておく。

  3. 3

    *プチトマトは大きさに合わせて1/2〜1/4に
    *オクラは1cm巾に
    *長芋は長さ4cm、5mm角くらいに

  4. 4

    納豆は調味料を入れる前に混ぜて(粘りがよく出る)、付属の調味料(タレ・辛子)も混ぜておく。
    *その他の調味料は混ぜない

  5. 5

    鶏むね肉を割いておいたボウルに③④を入れ、生卵1個も入れる。
    しょうゆで味を整えて出来上がり☆

  6. 6

    ❖ねばねば+‪αで、昆布を入れても美味しい
    ❖しそ・ワサビなどの納豆パックのときは調味料はいれない

コツ・ポイント

むね肉の酒蒸しかサラダチキンがあれば、あとはカットして混ぜるだけ•*¨*•.¸¸☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はっぱママの備忘録
に公開
離れて住む娘へ簡単が正義のおかんレシピを‎|•'-'•)و✧
もっと読む

似たレシピ