牛乳活用!米粉ベーグル

グリコ♪こめこ
グリコ♪こめこ @Glico_komenoka

こめの香(グルテンフリー)を使った米粉ベーグルはしっとり・もっちり食感です♪

このレシピの生い立ち
こめの香を販売しているグリコ栄養食品は、農林水産省主催の『牛乳でスマイルプロジェクト』に参加しており、今回のレシピは牛乳を使っています。
こめの香を使ったしっとり・もっちり食感の米粉ベーグルに、お好みの具材を挟んでみてください♪

<2><4>:手に油をつけることで、成形しやすくなります。
<5>:ベーグル表面がしわにならないよう、お湯は沸騰させないように気をつけてください。
<6>:生地が鍋底にくっついた場合、フライ返しで生地を動かしてください。

牛乳活用!米粉ベーグル

こめの香(グルテンフリー)を使った米粉ベーグルはしっとり・もっちり食感です♪

このレシピの生い立ち
こめの香を販売しているグリコ栄養食品は、農林水産省主催の『牛乳でスマイルプロジェクト』に参加しており、今回のレシピは牛乳を使っています。
こめの香を使ったしっとり・もっちり食感の米粉ベーグルに、お好みの具材を挟んでみてください♪

<2><4>:手に油をつけることで、成形しやすくなります。
<5>:ベーグル表面がしわにならないよう、お湯は沸騰させないように気をつけてください。
<6>:生地が鍋底にくっついた場合、フライ返しで生地を動かしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3個分)
  1. A:こめの香(グルテンフリー) 300g
  2. A:牛乳 240g
  3. A:はちみつ 45g
  4. A:米油(サラダ油等でも代用可能) 15g
  5. A:ドライイースト 9g
  6. A:上白糖 9g
  7. A:食塩 6g
  8. 米油〈手に付ける用〉(サラダ油等でも代用可能) 適量
  9. はちみつ〈お湯へ溶かす用〉 適量
  10. 【具材】 ハム、スライスチーズ、レタス、ツナ缶、マヨネーズ 等

作り方

  1. 1

    各材料の分量を量る。

  2. 2

    材料Aをすべてボウルに入れ、ゴムベラで混ぜる。全体がまとまってきたら手に米油を塗り、こねる。

  3. 3

    <2>にラップをかけ、40度のお湯を入れたボウルに20分間浸し生地を発酵させる。

  4. 4

    手に米油を塗り、<3>の生地を3等分にした後、丸く少し平たい形に成形し、指で生地の中心に穴をあける。

  5. 5

    ベーグルが浸るくらいのお湯が入った鍋にはちみつを入れ、温度計を見ながら90度に保つ。
    オーブンを200度で予熱しておく。

  6. 6

    <5>の90度のお湯に<4>の生地を入れ、生地が浮いてきたらクッキングシートを敷いた天板の上に移す。

  7. 7

    <6>を160度のオーブンで30分間焼く。

  8. 8

    焼き上がった生地を半分に切り、お好みの具材を挟んで完成。

コツ・ポイント

※ 1歳未満のはちみつの喫食はご注意ください。
※ 小麦アレルギー対応のレシピとしてお作りの際は、こめの香以外の材料も、小麦アレルギー対応のものをお使い下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
グリコ♪こめこ
グリコ♪こめこ @Glico_komenoka
に公開
当社と米粉との関りは1995年にさかのぼります。当時、新潟県食品研究センターが開発した微細粒米粉「パウダーライス」の製造会社「新潟製粉」(第三セクター)の設立に参画し、米粉の普及活動や利用面の研究にも取組み、業務用米粉の販売をしております。2009年より米粉パン用ミックス粉として「こめの香®(グルテンフリー)」「こめの香(グルテン配合)」、家庭用米粉として「こめの香(米粉)」を開発・販売しております。
もっと読む

似たレシピ