お正月の黒豆の残りでモチモチ丸パン

None☆ @cook_40068500
砂糖は加えず、黒豆と豆乳の甘さだけで食べやすいほんのりな甘さになっています。
このレシピの生い立ち
お正月の黒豆煮、子供達も大好きだけど飽きてしまうのがたまにキズ。そんな残り物も美味しく食べたいと思って、考えました!
これで黒豆煮が残っても安心!ひと工夫で2度美味しくいただきましょー!
お正月の黒豆の残りでモチモチ丸パン
砂糖は加えず、黒豆と豆乳の甘さだけで食べやすいほんのりな甘さになっています。
このレシピの生い立ち
お正月の黒豆煮、子供達も大好きだけど飽きてしまうのがたまにキズ。そんな残り物も美味しく食べたいと思って、考えました!
これで黒豆煮が残っても安心!ひと工夫で2度美味しくいただきましょー!
作り方
- 1
全てはかりの上で量を測るので、手間要らず!
仕事&家事&育児の三足の草鞋を履く私なので、全て手抜きです。 - 2
豆乳と黒豆の煮汁、塩、強力粉、米粉の順でパンケースに投入。
粉類の端にマーガリンを入れる。 - 3
粉類の真ん中をくぼませて、イーストを入れる。
マーガリンにかからないように注意! - 4
黒豆以外の材料を入れ終わったら、ホームベーカリーの生地を捏ねるだけのコースでスタート!
- 5
生地が出来上がったら、8〜12等分にして丸め、濡れ布巾を掛けてベンチタイム15分。
- 6
黒豆を生地に混ぜ込みながら丸める。
伸ばした生地に5〜6個、さらに折り畳んで5〜6個という具合にすると上手くいきます。 - 7
オーブンの発酵機能で2時発酵。40℃で30分、生地が1.5〜2倍に膨らんだらOK!
- 8
生地をオーブンから取り出し、オーブンを180℃に予熱。
生地を入れて15分焼けば完成!
コツ・ポイント
黒豆を入れ込むのが少し難しいですが、あんぱんやジャムパンのように真ん中に入れ込んでも美味しいと思います!
似たレシピ
-
ふかふか♪黒豆の丸パン ふかふか♪黒豆の丸パン
お正月に残った黒豆でパンを焼いてみました。焼きたてはふかふか~~。食べ切り4個で作ってみました♪/の右側の数量は、3倍量で黒豆の煮汁のみ、1次発酵まで機械に捏ねてもらった場合の数字。煮汁が甘いので煮汁だけの場合は砂糖なしです。 モーリーママ -
米粉入り♪ふわふわ豆乳丸パン♡ 米粉入り♪ふわふわ豆乳丸パン♡
触ったら潰れちゃう位柔らか☆豆乳で優しい味♡砂糖やバターを控えたヘルシー仕上げ。焼き立てふわふわ、翌日もっちりしっとり♪ kurikuro -
-
-
-
もっちもち♡自家製粉⁂米粉入り⁂丸パン もっちもち♡自家製粉⁂米粉入り⁂丸パン
グルテンフリー米粉、あまり使い道が無いと思っていましたがもっちもちに仕上がります。生地はホームベーカリーで noufumama -
-
HBフワフワの丸パン・・はちみつ入り・・ HBフワフワの丸パン・・はちみつ入り・・
フワフワなので、一口サイズで!!ほんのりの甘さで、菓子パンにも総菜パンにもなりますよ。もちろん、そのままでもgoodtoynagi
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21489667