トマトスープ
体にやさしい洋風スープです。
風邪の時などにも喉にも刺激が少なく食べやすい優しい味です。
このレシピの生い立ち
大正生まれの母の昔風の洋食です。
作り方
- 1
玉ねぎ薄切りに切る。
- 2
じゃがいもの皮をむいて乱切りにする。
- 3
にんじんを乱切りにする。
- 4
フライパンを温め、オリーブオイルを引く。
- 5
玉ねぎを入れてしばらく炒める。
- 6
豚肉の薄切り(角切り)を入れて色が変わり始める頃まで炒める。
- 7
ジャガイモを入れる。
- 8
ニンジンを入れてしばらく炒める。
- 9
水をひたひたよりやや多めに入れる。
- 10
蓋をして強火にし煮立たせる。
- 11
灰汁をすくって捨て続けて続ける。灰汁が出なくなるまで続ける。
- 12
灰汁が出なくなったらトマトジュースを追加する。
- 13
コンソメ顆粒を追加する。
- 14
おろし生にんにくを追加する。
- 15
十分に柔らかくなるまで弱火で煮続ける。
- 16
好みに応じてバターを追加する。
コツ・ポイント
灰汁をしっかりとり続けることですっきりとした味わいになります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
手軽♫野菜と蒸し大豆の食べるトマトスープ 手軽♫野菜と蒸し大豆の食べるトマトスープ
トマトジュース使用で、煮込み時間少なくても酸味なくコクのある仕上がりに!野菜とお豆たっぷりで、ヘルシー・満腹感あり! 河埜玲子 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21494202