白だしで✾ひじきと長ネギの炊き込みご飯♬

331ミミイ @331_mimii_
ひじきとネギのシンプルな炊き込みご飯です♪
白だしで簡単、ネギで食感が出ます('ࠏ' )ᰔᩚ
このレシピの生い立ち
ひじきと、残っていたネギを使って、さっぱりとしたご飯が食べたかったので。
味付けもシンプルにしました(๑˘꒳˘๑)
白だしで✾ひじきと長ネギの炊き込みご飯♬
ひじきとネギのシンプルな炊き込みご飯です♪
白だしで簡単、ネギで食感が出ます('ࠏ' )ᰔᩚ
このレシピの生い立ち
ひじきと、残っていたネギを使って、さっぱりとしたご飯が食べたかったので。
味付けもシンプルにしました(๑˘꒳˘๑)
作り方
- 1
お米は研いで、30分ほど水に漬けておく。
(冬なら1時間) - 2
ひじきは、袋の表示通りに水に戻す。
(大体20分〜30分くらい) - 3
ひじきが水に戻ったら、洗ってザルに上げて、水を切る。
- 4
長ネギの白い部分を、みじん切りにする。
- 5
ネギの青い部分は、中に粘りがある様なら、洗い流してから水気を切り、みじん切りにする。
- 6
お米を漬けていた水を捨てて、白だしを入れる。
- 7
線まで水を入れる。
- 8
お米の上にひじきはネギを乗せて、混ぜずに、直ぐに炊く。
*普通に炊けばOKです。
- 9
炊けたら混ぜて、10〜15分蒸らす。
- 10
◆乾燥ひじき5g〜6gは、水に戻すと40g〜60gくらいになります。
◆生のひじきを使う場合は、この分量になります。
コツ・ポイント
ひじきは、良く水気を切って下さい。
ネギは青い部分も入れる事で、より風味と食感が出ます。
お米を漬けていた水を捨ててから、白だしを入れて下さい。
白だし、具材を入れたら、混ぜずに直ぐに炊いて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21494241