ミミガーのテリーヌ風(試作)♪

はるさんの台所
はるさんの台所 @cook_40056001

ミミガー、はい、豚の耳です。
好奇心が勝って買っちゃいました
プルルンの部分とコリっとした食感が
とても心地よいです。

このレシピの生い立ち
たまたま立ち寄った店で見つけました。「豚の耳」ということでちょっとためらいましたが好奇心には勝てませんでした。

ミミガーのテリーヌ風(試作)♪

ミミガー、はい、豚の耳です。
好奇心が勝って買っちゃいました
プルルンの部分とコリっとした食感が
とても心地よいです。

このレシピの生い立ち
たまたま立ち寄った店で見つけました。「豚の耳」ということでちょっとためらいましたが好奇心には勝てませんでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

当座分
  1. ミミガー豚の耳 350g
  2. →しょうが(スライス) 数枚
  3. GABAN ピンクペパー 数粒
  4. スープ(一例)
  5. GABAN ブーケガルニ 1袋
  6. コンソメ(キューブ) 1個
  7. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    下処理された状態で冷凍して売られていました。

  2. 2

    サッとゆでこぼします。

  3. 3

    圧力鍋にひたひたの水と2,しょうがを入れ20分程度加圧します。

  4. 4

    プルンプルンになりました。

  5. 5

    圧力鍋に残った汁を半量程度まで煮詰め、スープの材料を入れ味を調えます。

  6. 6

    容器に、容器の幅にカットしたミミガーと粗熱が取れた5の汁を入れます。

  7. 7

    冷蔵庫でひと晩、冷やし固めカットして盛り付けます。
    彩りにピンクペパーを散らします。

コツ・ポイント

ゼラチンを多く出すには豚の頭部の各部位の肉を使うと良いらしいの。
手に入らないので‥豚さんの耳だけで作ってみたの。
世界では広く食べられていて、フランスではフロマージュ・ド・デート、イギリスではヘッドチーズ、ピョンユックは韓国の呼び方。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はるさんの台所
はるさんの台所 @cook_40056001
に公開

似たレシピ