我が家のシンプル餃子

ruxmin
ruxmin @cook_40130713

味はシンプルに、簡単に手作り餃子を楽しむコツ!
タレは、ぽん酢と柚子胡椒や、ラー油、お酢で味変して下さい!
このレシピの生い立ち
キャベツと豚挽肉だけで作ってみました!

我が家のシンプル餃子

味はシンプルに、簡単に手作り餃子を楽しむコツ!
タレは、ぽん酢と柚子胡椒や、ラー油、お酢で味変して下さい!
このレシピの生い立ち
キャベツと豚挽肉だけで作ってみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. キャベツ 挽肉の4倍量
  2. 豚挽き肉 150g
  3. にんにく お好みで
  4. 生姜 お好みで
  5. ごま 大さじ1
  6. 醤油 大さじ1
  7. 餃子の皮 60枚

作り方

  1. 1

    キャベツ : 豚挽き肉=4:1
    の割合で!
    *キャベツはgではなく②の後の水分を切ったキャベツの量で

  2. 2

    キャベツをフープロでガー!
    微塵に!
    ポリ袋に入れ塩少々でモミモミして、数分~30分置き汁気を完全に切る(前日に仕込む)

  3. 3

    ②に豚挽き肉を入れ、にんにく
    生姜、ごま油、醤油入れ良く混ぜる(当日仕込む)

  4. 4

    包む時の水は不要です…。
    (焼く前に仕込)
    すぐに焼かない場合は、コーンスターチや片栗粉を多めに引いておくと良いですよ!

  5. 5

    油を大さじ1~2入れて
    火を中火につけ、餃子を入れジューっといってきたら、水を100cc程(量にもよる)入れ蓋をする

  6. 6

    バチバチという音になり、弱火にして静かになって水分が蒸発して焼き目が出たら出来上がりです!

  7. 7

    お好みの味付けで召し上がれ!

  8. 8

    お好みでニラ入りも!
    冬は白菜とキャベツを半々に混ぜたり、残った皮はチーズやあんこを巻いたり色々と活用できますよ!

コツ・ポイント

包む時に野菜の水分を利用して包み込みます!
キャベツの微塵切りは前日迄に
餃子の具は当日までに
包むのは焼く前にすると、簡単ですよー!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ruxmin
ruxmin @cook_40130713
に公開
母が作る大きなプリンが子供の頃大好きでその頃から自己流で色々なお菓子作りを始めCOOKPADのレシピを見て日々のお菓子作りの参考にさせていただいてます現在の食の在り方を考えつつ日々勉強してます私は夏場はきび砂糖、冬場はてんさい糖を使ってます極力甘麹で1日の摂取量を控えめにしています食を楽しみ、簡単にが主です(*‘ω‘ *)つくれぽ感謝です!皆さんのアレンジ力が凄い!調理師免許。食生活アドバイザー3級 どうぞ宜しくお願いします
もっと読む

似たレシピ