おふくろの味☆竹の子とわらびの煮物

miyakun @cook_40077193
竹の子とわらび☆春を感じる一品です♡
このレシピの生い立ち
いつも母が作ってくれてた味です。田舎から届いた竹の子とわらび☆新鮮でとっても美味しいです♡
おふくろの味☆竹の子とわらびの煮物
竹の子とわらび☆春を感じる一品です♡
このレシピの生い立ち
いつも母が作ってくれてた味です。田舎から届いた竹の子とわらび☆新鮮でとっても美味しいです♡
作り方
- 1
わらびは、重曹を入れて下茹でし、水にとっておく。茹で時間は約3分。
- 2
竹の子は食べやすい大きさに、わらびは5cmくらいに切っておく。
- 3
鍋に竹の子がかぶるくらいの水を入れ火にかける。沸騰したら、竹の子・だしの素を入れる。
- 4
③が再び沸騰したら、白だし・薄口醤油を入れ10~15分ほどコトコトと炊く。
- 5
④にわらびを入れ、沸騰してから2~3分煮たら出来上がり~☆わらびを入れてから味見をして、薄ければ調味料を足してね☆
コツ・ポイント
出来上がってから、しばらく鍋に入れたままにしておくと、味がいい感じで竹の子にしみて美味しくなるよ゚+..。*゚+☆
似たレシピ
-
-
-
ワラビとタケノコde煮物 ワラビとタケノコde煮物
タケノコとワラビをさつま揚げといっしょに煮込みます。さつま揚げの旨味がタケノコとワラビの味つけになります。節つゆといっしょに煮込みました。 新鮮美感 -
-
-
-
-
春の旬食材で♪タケノコとワラビの春煮物 春の旬食材で♪タケノコとワラビの春煮物
お家で小料理屋♪旬のタケノコとわらびで春の煮物。牡蠣醤油ときざみ昆布で美味しいお出汁が!味付けも簡単 シマのオウチカフェ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18553353