作り方
- 1
ツナは、油を切っておく。ホールコーン(缶)も水気を切っておく。
- 2
水菜は3cm長さに切り、耐熱容器に入れて、ラップをし、電子レンジ600w 2分加熱する。水気を切り、粗熱を取る。
- 3
①、②をマヨネーズであえる。最後に黒こしょうをふりかける。
コツ・ポイント
【一人分野菜量】45g
【一人分塩分量】0.3g
【砺波市産野菜】水菜
【食器】越中三助焼き(となみブランド)
似たレシピ
-
シャキッとコク旨☆水菜のツナマヨ和え シャキッとコク旨☆水菜のツナマヨ和え
即1品!固い水菜をマヨネーズと和えて、シャキッと食べやすく!まろやかマヨネーズとコク旨ツナが水菜を美味しい副菜に♪ はなまる❁ -
-
-
-
水菜とツナのマヨネーズ和え 水菜とツナのマヨネーズ和え
京都出身なので水菜は小さい頃から親しんできた野菜ですが、我が家では煮物や塩漬けで食べていました。最近、サラダ風も美味しいと知り作ってみました。hadzuki
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21497222