カリふわ食感のマーブルカップケーキ

子育ての合間にささっと作れるHMを使ったおやつ。マーブル模様がかわいい。シリコンカップやアルミカップでもOK アレンジ可
このレシピの生い立ち
小学生の頃からお菓子作りが趣味でよくいろんな物を作っていました。子供が生まれてからはなかなか作る時間もありませんが、子育ての合間でもHMを使ってすぐ作れて子供のおやつになるカップケーキを考案。
カリふわ食感のマーブルカップケーキ
子育ての合間にささっと作れるHMを使ったおやつ。マーブル模様がかわいい。シリコンカップやアルミカップでもOK アレンジ可
このレシピの生い立ち
小学生の頃からお菓子作りが趣味でよくいろんな物を作っていました。子供が生まれてからはなかなか作る時間もありませんが、子育ての合間でもHMを使ってすぐ作れて子供のおやつになるカップケーキを考案。
作り方
- 1
分量外の少量のバターを型の内側に塗る。指で型をなぞるように擦り付けます。私は底にアルミを敷いて側面だけバター塗ったよ。
- 2
ボウルにバターを入れてふんわりラップし、500wで30秒軽くチンして泡立て器で混ぜてバターを溶かす。
- 3
オーブンに天板を入れて180度に余熱する。砂糖を加えてすり混ぜる。
- 4
卵を加えてしっかりと混ぜる。
- 5
牛乳を加えてしっかりと混ぜる。
よーく混ぜてください。 - 6
HMを3回に分けてふるいながら入れます。ゴムベラに持ち替えてさっくりと下からすくって切るように、ボウルを回しながら混ぜる
- 7
練るように混ぜるのはダメ。切るようにささっとさっくり混ぜてこれぐらいもったりしたら混ぜるのストップ。
- 8
小皿に大さじスプーン2杯程度取り分けて、チョコソースを小さじ1程度混ぜて、チョコ生地を作る。(適当でよし)
- 9
型にプレーン生地を3分目ぐらい入れチョコ生地をサンドするように少し入れまたプレーンを注ぎ、最後にチョコ生地を注ぐ。
- 10
7分目まで入れたら1度空気を抜いて表面を慣らし、竹串でぐるぐるチョコクリームを散らすように模様を描く。(センスにお任せ)
- 11
180度の余熱が完了したら天板に並べてミニカップなら15分、大きめのカップなら20分〜25分焼いていい焼き色にする。
- 12
シリコンミニカップで15分焼いたのはこんな感じで底もいい焼き加減。外カリ中ふわです。竹串を刺して何も付かなければOK
- 13
ココット型の場合は、焼き上げたらすぐに畳んだタオルの上に高い位置から落として空気を抜き、竹串でスミを剥がします。
- 14
軽ーく振って型から取り出すよ。思い切りやらないように。
- 15
シリコンカップはそのまま、ココット型はバターを塗ってるので綺麗に外せます。アルミカップもそのまま使えます。
- 16
マーブル模様の作り方解説。点点点と適当に散らします。
- 17
竹串で好きに引っ掻き回します。ハートマークにしたり、波のようにしたり、ご自由に。
- 18
生地にチョコソースを混ぜずに、チョコソース単体でマーブルにするとこんな感じの仕上がりになります。
- 19
チョコチップを乗せて焼いても美味しいです。焼き加減はパウンドケーキのように膨らみ、少し割れが入ったこんがり焼きがおすすめ
- 20
竹串は表面だけじゃなく、グサッと刺してぐるっとひとかきしておくと下の方も少し混ざります。混ぜ過ぎはダメ。
- 21
表面がべたっとするときや、白い時は焼きが足りないので焼き時間を5分ずつ追加して様子を見てください。
コツ・ポイント
マーブル模様はセンスなので適当で大丈夫です。笑 美術的なセンスがある方はもっと上手く出来ると思います。HMを加えるまでは泡立て器でしっかりと混ぜて、HMを加えたらゴムベラで下からすくって切るようにさっくりと混ぜること。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単カップケーキ★ホットケーキの粉30分 簡単カップケーキ★ホットケーキの粉30分
ホットケーキミックスとマーガリン、余った生クリームで混ぜるだけの簡単マーブルカップケーキ♪板チョコOK!30分で!りえまる子
-
その他のレシピ