黒豆甘納豆と粉末茶の米粉蒸しパン

米粉、粉末茶、黒豆で作る和風蒸しパン。米粉生地に粉末茶がよくなじみ、黒豆が食感・見た目のアクセントになった蒸しパンです。
このレシピの生い立ち
家庭用製粉機でトップクラスの製粉能力をもつコナッピーはお米、お茶、乾燥食品、乾燥野菜、海産物、生薬などを粉末にすることが出来ます。
容器や回転刃は取り外し後に水洗い可能で、ステンレス製で出来ているので清潔にご使用頂けます。
作り方
- 1
★今回使用する米粉は製粉機「コナッピー」で製粉した自家製米粉を使用しています。
レシピID : 21015878 - 2
★今回使用する粉末茶は製粉機「コナッピー」で製粉したものを使用しています。
レシピID : 20975731 - 3
★今回使用する黒豆甘納豆は食品乾燥機「ドラミニ」で乾燥した自家製品を使用しています。
レシピID : 21448607 - 4
黒豆甘納豆をボウルに入れ熱湯を注ぎ、そのまま10分程おいてやわらかくなったら水気を切ります。
- 5
ボウルに米粉、粉末茶、ベーキングパウダー、砂糖、塩を入れて泡だて器でよく混ぜます。
- 6
牛乳を加えて粉っぽさが無くなるまで混ぜます。
※コツ・ポイント参照 - 7
サラダ油を加えてさらによく混ぜます。
- 8
④の甘納豆を加えてさっくり混ぜます。
- 9
カップに生地を入れます。
- 10
蒸し器や鍋にカップを並べて中火で蒸します。
- 11
12~15分蒸して、中まで火が通ったら完成です。
- 12
★動画でわかりやすい!youtubeでも作り方を公開しています。https://youtu.be/Gfv3EtOpCh0
- 13
■コナッピーは少量の粉末を作りたいけど家庭用のミルではパワー不足だと感じる方に最適な強力製粉機です。
- 14
■小型ですが家電量販店などで販売されている家庭用のミルと比較すると数倍以上のパワーがあります。
- 15
■乾燥した野菜や果物、煮干しや昆布などの海産物、お米など様々なものを粉末にできます。
- 16
■コナッピーの購入、製品詳細は「ラボネクト株式会社」へお気軽にお問い合わせください。
コツ・ポイント
※お使いの米粉によって必要な水分量が多少異なるので生地の様子を見ながら牛乳(豆乳)の量を調整して下さい。
似たレシピ
-
-
♪はりま屋さんの黒豆甘納豆の蒸しパン♪ ♪はりま屋さんの黒豆甘納豆の蒸しパン♪
丹波の黒豆の甘納豆を使った黒糖蒸しぱんです。播磨屋さんの甘納豆は大粒の豆なので食感も美味しい蒸しパンになりますよ♪まるまる黒丸
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
☆ふわふわ抹茶シフォン~黒豆甘納豆入り☆ ☆ふわふわ抹茶シフォン~黒豆甘納豆入り☆
18㎝型レシピ。口に入れるとシュワ~って溶けちゃうくらいふわふわのミルク抹茶シフォン♫甘納豆を入れたことでおいしさUP! Mallowcafe