卵、薄力粉不使用オートミールクッキー

ザクザク、パリパリ食べ応えのあるクッキーです。
ダイエット中にいいと思います(^^)
混ぜるだけ簡単レシピです。
このレシピの生い立ち
ダイエット中に食べれるクッキーがあればと思い、色々なレシピを参考にして自分好みの配合焼き加減にしました!
物価高の中、卵と薄力粉を使わないヘルシークッキーが欲しくてかんがえてみました!
卵、薄力粉不使用オートミールクッキー
ザクザク、パリパリ食べ応えのあるクッキーです。
ダイエット中にいいと思います(^^)
混ぜるだけ簡単レシピです。
このレシピの生い立ち
ダイエット中に食べれるクッキーがあればと思い、色々なレシピを参考にして自分好みの配合焼き加減にしました!
物価高の中、卵と薄力粉を使わないヘルシークッキーが欲しくてかんがえてみました!
作り方
- 1
すべての材料をまぜあわす。アーモンドを使う場合は包丁で荒みじんにする。
- 2
天板にクッキングシートをひき、手袋をはめて、グーでにぎり、ひとまとめにする。並べる
- 3
手の平で平にする。なるべく薄くなるようにするとパリパリザクザクなクッキーになります。
しっとりがいい人は厚めで。 - 4
180度に予熱したオーブンで20分焼く
- 5
オーブンから取り出す。すぐにクーラーの上に置こうとすると崩れるので粗熱が取れるまで天板の上で放置。カチッと硬くなります。
- 6
完全に冷めるまでクーラーの上で冷ます。
完成。 - 7
(補足)混ぜたらすぐに成型して良いですが、冷蔵庫で生地を寝かせるとよりまとまりやすくなります。↓続き
- 8
私は前日の夜に材料を混ぜて冷蔵庫で寝かせて次の日焼いてます(^^)味も染み込んでより美味しくなります。
- 9
(粉末バージョン)
久しぶりに作りました。ミキサーかプロセッサーにかけ、オートミールを粉末状にして作ってみました。 - 10
続き
完全に粉末化してないですが、成型しやすく私はこちらの方が好みでした。
きな粉、レーズンも入れ美味しかったです。
コツ・ポイント
はちみつやメープルシロップなどかけると、まとめやすくなります。入れる場合は砂糖の量を加減してみてください。砂糖、油は何でもいいですが、甜菜糖や黒糖にするとこく深い味になります。オリーブオイルは少し癖があるので米油はおすすめです。
似たレシピ
-
-
美味!ザクザク黒糖オートミールクッキー 美味!ザクザク黒糖オートミールクッキー
小麦粉・卵不使用のオートミールクッキー!ミネラルたっぷりの黒糖を使って食べ応えのあるザクザクのクッキーが作れます。 Rmuiii -
-
-
-
-
-
-
-
-
オレンジピール入りオートミールクッキー♪ オレンジピール入りオートミールクッキー♪
オートミールクッキーにオレンジピールを細かく刻んで入れました。食べ応えのあるクッキーになりました。 ママのかなこさん -
その他のレシピ