【簡単】ピカチュウパン
ポケモン好きなお子さんから大人まで見た目から楽しめるパンです。
このレシピの生い立ち
ポケモンsvにはまってしまったため。
作り方
- 1
★の材料と食紅を混ぜて約10分ほどこねる。(上記の分量を着色なしと赤の生地が同量で1、黄色が1.5の比率くらいで分ける)
- 2
【一次発酵】ラップをして40℃50分
- 3
【ベンチタイム】もう一度丸め直してラップをして10分静置。この時に赤の生地から少量ピカチュウ用に取り丸める。
- 4
【確認】ここまでで白の生地が1つ、赤の生地が大きいのが1つと小さいのが1つ、黄色の生地が1つになっているかと思います。
- 5
【成形 モンスターボール】
赤の生地を丸めスケッパーで半分に切る。白の生地も同様に行い、赤の半円と白の半円をくっつける。 - 6
【成形 モンスターボール】
5の時、半円同士は剥がれやすいため良くくっつけるようにしてください。 - 7
【成形 ピカチュウ顔】黄色の生地を2つに分け、そのうちの1つを使い、耳と顔を作成する。
- 8
【成形 ピカチュウ顔】
取っておいた赤の生地で丸を2つ作り、ピカチュウの頬にくっつける。 - 9
【成形 ピカチュウしっぽ】
残りの生地を2つに分け、1つは長方形にのばしスケッパーでしっぽの形に切る。 - 10
【成形 ピカチュウしっぽ】
残った生地は丸めて、その上にしっぽを乗せる。 - 11
【二次発酵】ラップをして35℃30分
- 12
【焼成】160℃で予熱をしたあと13分焼く
- 13
【飾り付け】チョコペンでモンスターボールの柄とピカチュウの顔、しっぽの柄を入れて完成!
コツ・ポイント
今回は簡単に作れる!がテーマのポケモンパンです。
最初の食紅の際に、何個にも分けて発酵させるのが面倒な方は少し色が入るのに時間がかかりますが、ベンチタイムの後に生地を分けてから混ぜることもできます。
似たレシピ
-
-
-
-
HBで簡単♡ふわふわ雪だるまパン HBで簡単♡ふわふわ雪だるまパン
見た目はもちろん、優しい甘さとふわふわしっとり食感で、子どもに喜ばれるパンです♪Xmasなど、これからの季節にぴったり!fount424
-
-
-
モチモチちぎりパン〜かぼちゃ風味〜 モチモチちぎりパン〜かぼちゃ風味〜
かぼちゃ風味の甘さ控えめモチモチパンです!HBでとっても簡単に出来て、大人から子供まで楽しめます(*^◯^*) 食いしん坊な女子学生 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21515812