かんたん☆梅酒

道の駅よって西土佐
道の駅よって西土佐 @yotte_nishitosa

かんたんな梅酒の作り方です!
このレシピの生い立ち
西土佐の地食料理研究家「中脇裕美」さんのレピシです!高知県四万十市西土佐でとれるおいしい梅をつかって作ってみてください!

かんたん☆梅酒

かんたんな梅酒の作り方です!
このレシピの生い立ち
西土佐の地食料理研究家「中脇裕美」さんのレピシです!高知県四万十市西土佐でとれるおいしい梅をつかって作ってみてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 1kg
  2. 氷砂糖 600g~1,000g(お好みで)
  3. ホワイトリカー 1.8L

作り方

  1. 1

    ビンを洗って乾かしておく。

  2. 2

    梅は水につけてあくをぬく。

  3. 3

    梅のヘタをてにねいにとる。

  4. 4

    ビンに梅、氷砂糖→梅→氷砂糖と重ねて入れて、最後にホワイトリカーをかけ入れる。

コツ・ポイント

梅のヘタは竹串などを使うと上手にとれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
道の駅よって西土佐
に公開
高知県の西部、四万十川沿いにある道の駅「よって西土佐」のクックパッドページです。スタッフが地元の食材を使ったレシピを投稿していきます!野菜を販売している直売所「水々しい市場」の生産者さんに教えて頂いたレシピも公開していきます!HP:https://yotte.jp/
もっと読む

似たレシピ