冬野菜たっぷりひっつみ汁

MARUっとしあわせ
MARUっとしあわせ @cook_40142773

岩手や青森の南部に伝わる具だくさん汁♪生地を引っ張ってちぎることからひっつみと呼ばれています。野菜たっぷり食べごたえ◎
このレシピの生い立ち
岩手や青森の南部に伝わる郷土料理「ひっつみ」にたっぷりの冬野菜を加えて食べるお汁に!体も温まります♪

冬野菜たっぷりひっつみ汁

岩手や青森の南部に伝わる具だくさん汁♪生地を引っ張ってちぎることからひっつみと呼ばれています。野菜たっぷり食べごたえ◎
このレシピの生い立ち
岩手や青森の南部に伝わる郷土料理「ひっつみ」にたっぷりの冬野菜を加えて食べるお汁に!体も温まります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分 調理時間:約30分
  1. サラダ油 適量
  2. ごぼう 1/4本
  3. かぼちゃ 70g
  4. にんじん 3cm
  5. 大根 3cm
  6. 長ねぎ 1/4本
  7. 油揚げ 1/4枚
  8. 豚こま切れ肉 50g
  9. 2カップ
  10. 市販のつゆの素(3倍濃縮タイプ) 1/4カップ
  11. A
  12. 小麦粉 1カップ
  13. 適量
  14. 1/4カップ

作り方

  1. 1

    かぼちゃは7mm幅の一口大に切る。にんじん、大根はいちょう切りにする。長ねぎは斜め切りにする。

  2. 2

    ごぼうは包丁の背で皮をこそげ、乱切りにして酢水(分量外)にさらし、水気をきる。油揚げは油抜きして短冊切りにする。

  3. 3

    ボウルにAを入れよくこねて耳たぶほどのかたさのひっつみ生地を作り、湿らせてゆるく絞ったふきんをかぶせて約30分ねかせる。

  4. 4

    鍋を熱してサラダ油を入れ、豚肉を入れて炒め、<1>と<2>を加えて炒め合わせる。

  5. 5

    <4>に水を注ぎ、煮立ったらあくを取り除いて火が通るまで弱火で煮る。

  6. 6

    <5>の鍋に<3>を食べやすい大きさにちぎりながら加え、ひっつみに火が通ったら、つゆの素を入れてひと煮し、器に盛る。

コツ・ポイント

生地はこねてねかせるともちもちの食感に♪具材はお好みでアレンジOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
MARUっとしあわせ
MARUっとしあわせ @cook_40142773
に公開
毎月美味しいメニューを考えております!!
もっと読む

似たレシピ