炊き赤飯、大根炊き!!ゆりさん風
柔らかいのが良かったらそのまま炊いてください。
このレシピの生い立ち
市販の赤飯は硬いのでいつも炊飯器で炊きます
作り方
- 1
小豆を固ゆでに炊きます。硬めに炊き(汁)と(豆)に分けます→豆はザルに入れておきます。
- 2
【もち米】を(カップで計り)お好きなだけ洗いザルにあげておく。
- 3
炊飯器の中にカップで測り、洗ってザルに上げたもち米を、汁に浸ける【汁はもち米カップ1ら汁も同量のカップ1です】
- 4
塩一摘み【入れ過ぎ禁止】2~3時間浸けたらきれいなピンク色が付きます。ザル上げの豆をのせ、スイッチ入れて→炊く。
- 5
【追伸】お子様、お年寄り、柔いのが好きならお水【汁】はもち米と同量、硬めなら少々【汁】を少なめで炊く。
- 6
【追伸】ゆりさんは炊き込み機能で炊きました。
- 7
◆大根炊く→1.5 CM 位の幅でカットして浸るぐらいのお水を入れ、上にハムベーコン等を入れ中強火で炊く
- 8
◆(ハムベーコン等、冷凍室の残り物でオッケー)
大根が柔らかくなるまでコトコト炊く。 - 9
◆柔らかくなったら出来上がりポン酢で召し上がれあっさりとした味でいくらでも食べれます。
コツ・ポイント
炊き赤飯は硬めがお好きなら水を少々控えめに入れる。お子様やお年寄りの方が召し上がる時はもち米と同僚でよし
追伸→もち米を浸した水で炊いてくださいね→入れ替えてはだめですよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21526301