魚と豆腐で良質たんぱく質を!いわしメンチ

千葉県血液センター
千葉県血液センター @chiba_kenketsu

魚・豆腐の良質なたんぱく質とカルシウムを合わせてヘルシーに鉄分補給♪
このレシピの生い立ち
鉄分が含まれていること、さらに比較的安価で手に入るという点から、いわしを選んでレシピを考えました。

レシピ考案:和洋女子大学ボランティア部

魚と豆腐で良質たんぱく質を!いわしメンチ

魚・豆腐の良質なたんぱく質とカルシウムを合わせてヘルシーに鉄分補給♪
このレシピの生い立ち
鉄分が含まれていること、さらに比較的安価で手に入るという点から、いわしを選んでレシピを考えました。

レシピ考案:和洋女子大学ボランティア部

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2個分
  1. たね
  2. 真いわし 100g(約2匹分)
  3. 長ねぎ 25g
  4. ひじき(乾燥) 1g
  5. しそ 1枚
  6. しょうが(すりおろし 小さじ1
  7. いりごま 小さじ1
  8. 木綿豆腐 50g
  9. パン粉 大さじ2
  10. 薄力粉 適量
  11. 適量
  12. パン粉 適量
  13. その他
  14. 揚げ油 適量
  15. 乾燥パセリ 適量
  16. ソース お好みで

作り方

  1. 1

    いわしの頭をおとし、手開きして骨、皮、尻尾をとる。

  2. 2

    ➀を細かくなるまで包丁でたたく。

  3. 3

    長ねぎ、水で戻したひじきは少し粗めのみじん切りにし、しそは細かく刻んでおく。

  4. 4

    ➁と③・しょうが・いりごま・豆腐(水切りしない)を加えよく混ぜる。

  5. 5

    さらにパン粉(大さじ2)を加えよく混ぜる。

  6. 6

    ⑤を丸く成形し、薄力粉、卵、パン粉をつけ、180℃の油で揚げる。

  7. 7

    パセリをふりかけ完成。お好みでソースをかけてどうぞ。

コツ・ポイント

鉄分だけでなく、不足しがちなカルシウムも摂取することができます。また、メンチカツにすることで魚臭さをあまり感じなくなるので、子供でも食べやすいです。
2個分/エネルギー437kcal・たんぱく質27.5g・鉄3.7mg・カルシウム202mg

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
千葉県血液センター
に公開
千葉県赤十字血液センターの公式キッチンです。当センターでは、特に低ヘモグロビン量により献血にご協力いただけなかった方々に、低ヘモグロビンの改善にお役立ていただけますよう、和洋女子大学様や成田赤十字病院栄養課ご協力のもと「貧血を防ぐメニュー」をご紹介しています♪HPはこちらからhttps://www.bs.jrc.or.jp/ktks/chiba/index.html
もっと読む

似たレシピ