至福のくちどけチーズケーキ

NAGねえさん
NAGねえさん @cook_40038182

湯煎焼きすることで至福のくちどけ♪
某ケーキ屋さんのチーズケーキの味を再現したくて試行錯誤しとります。
このレシピの生い立ち
某ケーキ屋さんのチーズケーキの味を再現したくて試行錯誤。
カッテージチーズがポイントです。

至福のくちどけチーズケーキ

湯煎焼きすることで至福のくちどけ♪
某ケーキ屋さんのチーズケーキの味を再現したくて試行錯誤しとります。
このレシピの生い立ち
某ケーキ屋さんのチーズケーキの味を再現したくて試行錯誤。
カッテージチーズがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15㎝型
  1. 土台
  2. ビスケット 80g
  3. 溶かしバター 40g
  4. フィリング
  5. クリームチーズ(室温に戻す) 100g
  6. カッテージチーズ(裏ごしタイプ) 100g
  7. グラニュー糖 70g
  8. 卵黄 1個
  9. 1個
  10. サワークリーム 90g
  11. 生クリーム(動物性) 75g~100g
  12. コーンスターチ 10g
  13. レモン 10g

作り方

  1. 1

    型に合わせてクッキングシートをカットし貼り付けておく。
    型にバター(分量外)を薄く塗っておくと貼り付く。

  2. 2

    オーブンに天板をセットし160度に予熱をかける。

  3. 3

    土台を作る。
    ビスケットを厚手のビニール袋に入れて麺棒で叩き細かく砕く。溶かしバターを加え混ぜる。型の底に敷き詰める。

  4. 4

    湯煎焼きにするので型の底から3㎝位までアルミホイルで覆う。

  5. 5

    大きめのボウルにクリームチーズとカッテージチーズを入れ泡立て器でクリーム状になるまで混ぜる。

  6. 6

    ⑤にグラニュー糖を2回に分けて加えよく混ぜる。

  7. 7

    ⑥に卵黄、卵、サワークリーム、生クリーム、コーンスターチ、レモン汁の順に加えその都度良く混ぜる。

  8. 8

    ④の型に⑦を流し入れる。
    表面を平らにならす。

  9. 9

    予熱完了したオーブンの天板に⑧を乗せる。
    天板に熱湯を1cm位の高さになるまで注ぐ。

  10. 10

    160度で40分焼いた後、170度に上げさらに10分焼く。

  11. 11

    表面の焦げ色を確認。
    ①薄いようならそのまま170度で10分焼く。
    ②焦げ色が丁度良いなら160度に下げて10分焼く。

  12. 12

    焼き上がったらオーブンから取り出し型に入れたまま冷ます。
    粗熱が取れたら型から外し冷蔵庫で半日以上冷やす。

コツ・ポイント

クリームチーズは室温に戻しておくと作業が楽。
焼き立ては味がボヤけています。
必ず半日以上冷蔵庫で冷やしてから頂きましょう。一日以上置くとさらに美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
NAGねえさん
NAGねえさん @cook_40038182
に公開
主婦、時々フードコーディネーター毎日のんびりと お料理を楽しんでいます。お料理コンテストで農林水産大臣賞を3回受賞ブログ「お美津さんちの赤いサラダ」http://ameblo.jp/akai-salad/
もっと読む

似たレシピ