砂糖不使用!かぼちゃの塩バター煮

こはるスマイルごはん
こはるスマイルごはん @cook_koharu
新潟県の田舎

和食定番の【かぼちゃの煮物】を今回は
【塩バター】にしてみました。
かぼちゃから出る自然な甘味を生かして
砂糖不使用に◎
このレシピの生い立ち
かぼちゃが余っていて
かぼちゃと相性と相性のいいバターを
合わせてみたら、美味しくできました♪

○冷蔵保存…3日
○冷凍保存…3週間 ほど保存可能◎

砂糖不使用!かぼちゃの塩バター煮

和食定番の【かぼちゃの煮物】を今回は
【塩バター】にしてみました。
かぼちゃから出る自然な甘味を生かして
砂糖不使用に◎
このレシピの生い立ち
かぼちゃが余っていて
かぼちゃと相性と相性のいいバターを
合わせてみたら、美味しくできました♪

○冷蔵保存…3日
○冷凍保存…3週間 ほど保存可能◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. かぼちゃ(種なし) 300g
  2. バター 15g
  3. (a)
  4. 200ml
  5. 酒・みりん 各大さじ1
  6. 醤油 小さじ2
  7. 和風顆粒だし 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    かぼちゃは皮を所々むき
    なるべく形を揃えて
    一口大に切る。塩小さじ1/3をまぶして、水気が出てくるまで5分ほど置く。

  2. 2

    鍋に(a)・かぼちゃの皮を下にして並べ強火にかける。沸騰したら落としぶたをして
    ふたをせずに中火で10分ほど煮る。

  3. 3

    煮汁がほとんど無くなったら火を止め、バターを加えて優しく混ぜる。(煮汁が残っている場合は無くなるまで強火で煮てください

  4. 4

    【POINT】
    ○落としぶたは、アルミホイルや
    クッキングシートの中央をあけて
    使用しても◎

コツ・ポイント

○かぼちゃに塩をまぶして水分を出すことで味が染み込みやすくなります

○かぼちゃの皮を所々むくこで
火の通りが早くなり
味も染み込み、口当たりもよくなります

○かぼちゃの皮を下にして
落としぶたをすることで
煮崩れ防止になります

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こはるスマイルごはん
に公開
新潟県の田舎
ちょっとした"手間"を大切に…美味しさをお届けするレシピです
もっと読む

似たレシピ