枝豆入り肉団子♪甘辛和風タレ

枝豆ゴロゴロ肉団子!枝豆の食感が楽しい、冷めても美味しい肉団子です。野菜多め、シニアもお子様も食べやすいメニューです。
このレシピの生い立ち
ヤマサ醤油のHPにあったレシピを、我が家で作りやすい量と味にアレンジしました。
特に夏場は枝豆倍量がオススメ!
タレは和風の甘辛味ですが、お好みでケチャップソースでも甘酢でも、何でもアレンジしてください。
枝豆入り肉団子♪甘辛和風タレ
枝豆ゴロゴロ肉団子!枝豆の食感が楽しい、冷めても美味しい肉団子です。野菜多め、シニアもお子様も食べやすいメニューです。
このレシピの生い立ち
ヤマサ醤油のHPにあったレシピを、我が家で作りやすい量と味にアレンジしました。
特に夏場は枝豆倍量がオススメ!
タレは和風の甘辛味ですが、お好みでケチャップソースでも甘酢でも、何でもアレンジしてください。
作り方
- 1
冷凍枝豆200gを解凍し、鞘から出す。薄皮があれば取る。
※冷凍枝豆200gを鞘から出すと3/4カップ(150cc)前後 - 2
長葱1/2本、生姜2片、椎茸2個の各みじん切り、豚ひき肉(または合い挽き)350gをボウルに入れ、卵1個を割り入れる。
- 3
塩ひとつまみ、片栗粉20cc、酒20cc、胡麻油10cc、コショウ少々、あれば昆布茶ふたつまみをボウルに加えて捏ねる。
- 4
肉が糸をひくようにねっとりまとまってきたら、さやから出した枝豆を加えて崩れないように全体に混ぜる。手で捏ねた方が楽。
- 5
バットに薄く油を塗り、両手にも薄っすら油を塗って、肉ダネを小さめのピンポン玉くらいに丸め、バットに並べる(約40個)。
- 6
揚げ鍋に米油を入れて火にかけ、160℃から徐々に温度を上げて170℃で3〜4分、きつね色になるまで揚げ、揚げ網に取る。
- 7
※揚げている途中で肉団子を動かす際は、菜箸ではなくスプーンや網杓子を使うと形を綺麗に保ちやすいです。
- 8
フライパンに出汁50cc、醤油30cc、酒30cc、みりん30ccを入れて一煮立ちさせ、水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 9
フライパンに揚げた肉団子を入れ、ヘラを使って優しく全体を動かしてタレを絡めて出来上がり!
あれば貝割大根を添える。
コツ・ポイント
枝豆は倍量までOKです。
枝豆倍量にする場合は、手に油をつけて肉団子を成形した後、30分以上冷蔵庫で冷やし、揚げる直前に再び手に油を塗って成形し直すと崩れません。
肉団子は揚げると縮むので、お惣菜の場合はピンポン玉位の大きさがオススメ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
レンコン・たけのこ入り肉だんご レンコン・たけのこ入り肉だんご
肉だんごの人気検索でトップ10入りしました。感謝 レンコンのシャキシャキ感と筍が肉だんごにあいとても美味しいです。♫ みっちゃん❇️68 -
-
-
その他のレシピ